ブレナム

Blenheim

南島の北東端部分を占めるマールボロ地方Marlboroughは、ワイン好きなら誰しも訪れたい国内最大のワインの生産地。特にソーヴィニヨン・ブランやシャルドネなどの白ワインで有名だ。長い日照時間と豊かな土壌、そして人々の真摯な情熱が、最高のワインを生み出している。 
ワイナリー巡りの拠点となるのが、マールボロ地方の最大都市ブレナムだ。町自体には特に見どころといえるものはないが、ここから西へ約11km離れたレンウィックRenwickの町にかけて、周辺に40以上のワイナリーが点在している。また、毎年2月に行われるマールボロ・ワイン&フード・フェスティバルThe Marlborough Wine & FoodFestival にも、多くの人々が集まる。

ブレナムの歩き方
鉄道駅に観光案内所アイサイトが隣接しており、長距離バスもそこから発着する。観光案内所アイサイトから町の中心マーケット・ストリートMarket St.までは徒歩で10分ほど。噴水と戦争記念碑の時計塔のある公園、シーモア・スクエアSeymourSquareは市民の憩いの場だ。公園の正面にはミレニアム・アートギャラリーMillennium Art Galleryもある。中心部に宿泊施設は少なく、主要道路沿いにモーテルやホステルが点在している。ブレナムに来たからには欠かせないのが周辺のワイナリー巡りだ。レンタカーで好きなように回るのもいいし(運転する場合は試飲禁止)、ツアーに参加するのもいい。

基本情報

ブレナムへのアクセス

ニュージーランド航空がマールボロ空港Marlborough Airportまで、オークランドやウェリントンからの便を運航。オークランドからは1日4便程度、所要約1時間25分。サウンズ・エアはマールボロ空港とウェリントンの間を運航。ウェリントンから1日5~6便、所要約30分。
長距離バスは、インターシティのクライストチャーチからブレナムを経由してピクトンへ向かう便が1日2便運行している。ブレナムまでは所要約5時間25分。また、鉄道では海岸線に沿ってクライストチャーチとピクトン間を結ぶキーウィ・レイルのコースタル・パシフィック号があり、通常9月下旬~3月まで運行。
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。