ピクトン

Picton

南島の北部に位置する小さな港町ピクトンは、南北島間のクック海峡を渡るフェリーが発着する海上交通の要衝だ。一帯はマールボロ・サウンズ海洋公園MarlboroughSounds Maritime Parkに指定されており、数多くの入江や島々が点在する美しい海岸線をもつ。ピクトンの町はそれらの入江のひとつ、クイーン・シャーロット・サウンドQueen CharlotteSoundの奥に位置し、町のウオーターフロントから望む海は、まるで湖のように小さく見える。狭い水面を大きなフェリーがゆっくりと慎重に進んでくるのは、この町ならではの眺めだろう。変化に富んだ地形を生かし、静かな海でのクルージングやシーカヤック、入江沿いのトランピングなどアクティビティも豊富だ。

ピクトンの歩き方
こぢんまりとした町なので、旅行者でも歩きやすい。インターシティのバスはインターアイランダーのターミナル正面に、ブレナムからの市バス#3は道を挟んで駅の斜め向かいにある観光案内所アイサイトにも停車する。 
海を望むロンドン・キーLondon Quayには、雰囲気のいいレストランやカフェがいくつかある。通りの北側は緑地の公園で、海を見ながらのひと休みにもいい。町のメインストリートはハイ・ストリート High St.で、この通り沿いにはショッピングセンターのマリナーズ・モールMariners Mallがある。 宿泊施設は町の中心部に多数あるほか、市街地から東のワイカワ・ベイWaikawa Bayにいたるワイカワ・ロードWaikawaRd.沿いにもモーテルやホリデーパークなどが多い。 
ピクトンから西、約33kmに位置するハブロックHavelockは、グリーンマッスル(ムール貝)の一大産地。夏の間、マールボロ・サウンズ内のマッスルの養殖場を訪れ、取れたての貝料理と白ワインを味わうクルーズも行われている。

写真

  • 港沿いに遊歩道が整備されている

    港沿いに遊歩道が整備されている

基本情報

ピクトンへのアクセス
サウンズ・エアの小型飛行機がウェリントンから運航されている。ピクトン空港Picton Airport(コロミコ空港Koromiko Airport)までは市内中心部から5kmほど。空港から町まではシャトルバスを利用できる。要事前予約。
長距離バスでは、インターシティが主要都市から便を運行している。クライストチャーチからは1日2便運行、所要約5時間55分。ブレナムからは1〜2便あり、所要時間は、25〜30分。
ネルソンからは週に5便あり、所要約2時間15分。ピクトンからネルソン方面に向かう海沿いの道、クイーン・シャーロット・ドライブQueen Charlotte Driveは風光明媚な自然を堪能できる景勝ルートとして知られるが、インターシティのバスはここを通らずにブレナム経由の国道で行くのが残念。車で移動する人にはおすすめのルートだ。なお、ブレナムの市バス#3もブレナムからピクトン郊外のワイカワ・ベイまで、火・木曜に各1便運行。大人片道$4とお得なので時間が合えば利用したい。
クライストチャーチ〜カイコウラ〜ブレナムなどを経由してピクトンに着く鉄道コースタル・パシフィック号も利用できる。また、ピクトンと北島ウェリントン間には海峡を渡るフェリー、インターアイランダーInterislanderとブルーブリッジBluebridgeも運航している。
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。