エイベル・タスマン・コースト・トラック
Abel Tasman Coast Track

グレートウオークのうちのひとつで、南のマラハウMarahauから北のワイヌイWainuiまで、全長約60kmのトラックを3〜5日かけて歩く。森と海岸が織りなす景色の美しさで人気が高い。全体的になだらかで歩きやすく、ウオータータクシーを利用して一部だけ歩くということもできるため、ガイドなしでも気軽にトライできる。
このトラックの特徴のひとつに、潮位差が大きいため干潮時の前後数時間だけ渡れる干潟があげられる。ひざ下を濡らして歩くのも気持ちがいい。事前に潮汐を調べておくことを忘れずに。
コースト・トラック上には、4つの山小屋と18ヵ所のキャンプサイトがある。事前にハットパスやキャンプパスを購入すること。調理器具はないので持参しなければならない。アワロア・ロッジ(→P.211)などに滞在するのもいい。
マラハウ Marahau→アンカレッジ小屋 Anchorage Hut(約12.4km、所要約4時間)
アンカレッジ小屋 Anchorage Hut→バーク・ベイ小屋 BarkBay Hut (8.4〜11.5km、所要3〜4時間、潮位差による)
干潮時の前後それぞれ2時間はトレント・ベイTorrent Bayを渡ることができる。それ以外の時間は、山回りのルート(4km)をたどるため、1時間ほどよけいにかかる。
バーク・ベイ小屋 Bark Bay Hut→アワロア小屋 Awaroa Hut(約13.5km、所要約4時間30分)
アワロア小屋 Awaroa Hut→ファリファランギ・ベイ小屋 Whariwharangi Bay Hut (約16.9km、所要約5時間35分)
アワロア・ベイAwaroa Bayは、干潮前の1時間30分、干潮後の2時間に限って渡れる。
ファリファランギ・ベイ小屋 Whariwharangi Bay Hut→ワイヌイ Wainui (約5.7km、所要約2時間)
おすすめショートコース
メインルートのほかに、ちょっとしたショートコースもいろいろある。なかでもおすすめは、ウオータータクシーが発着するアンカレッジ小屋前のビーチから、半島の先端Pitt Headを巡る約1時間20分のコース。途中、風光明媚なテ・プカテア・ベイTePukatea Bayを通る。
基本情報
- DOCのウェブサイト
- URL
- www.doc.govt.nz
- 山小屋の予約申し込み
- Nelson Visitor Centre
-
(→P.207欄外) - 料金
-
山小屋 $56
キャンプサイト$24
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。