ウエストランド/タイ・ポウティニ国立公園
Westland Tai Poutini National Park

南島の西海岸の中ほどにあるウエストランド/タイ・ポウティニ国立公園は、国内最高峰アオラキ/マウント・クックの西側が急激に海に落ち込む所である。温暖なこの国にあって、海岸線から直線距離でわずか10km余りしか離れていないのに、氷河を抱いたダイナミックな山岳風景が展開する変化の大きさには驚くばかりだ。最大の見どころは、何といってもフランツ・ジョセフ、フォックスのふたつの氷河。アオラキ/マウント・クック国立公園周辺に140近く残る氷河のなかでもこのふたつはアクセスが容易で、誰もが手軽に氷河観光を楽しめる魅力的な場所。ヘリコプターや小型飛行機でのフライト、あるいは氷河上を歩くアクティビティを、ぜひ体験したい。
ウエストランド/タイ・ポウティニ国立公園の歩き方
ウエストランド/タイ・ポウティニ国立公園では、フランツ・ジョセフ氷河、フォックス氷河のふたつが一般観光客にもアクセス可能で人気が高い。それぞれ最寄りの集落(ビレッジ)が、氷河と同じ名で呼ばれており、どちらのビレッジにも、宿泊施設、アクティビティ会社など観光の機能が揃っている。規模としてはフランツ・ジョセフ氷河ビレッジのほうがフォックス氷河よりもやや大きく、DOCのビジターセンターもこちらにある。フォックス氷河ビレッジはこぢんまりとしているものの機能に遜色はなく、行われるアクティビティの内容もまったく同じだ。
ハイライトはヘリコプターや小型飛行機での遊覧飛行。フライトには氷河上の雪原に着陸するものと、氷河上空を飛ぶだけのものがある。いずれのフライトも頻繁に行われるが、最低2〜4人が集まらないと催行しない。また悪天候でフライトできないこともしばしばある。逆に悪天候が続いたあとの晴れの日は観光客が集中し、早々に全便満席ということも。天気予報を確認して、到着前に予約しておくほうがいい。
またヘリハイクと呼ばれるトリップは、ヘリコプターからの景観を楽しんだあとに氷河に着陸し、そこからガイドとともに氷河の上を歩いて回るもの。遊覧飛行と氷河ウオーク、ふたつの要素が楽しめて非常に人気の高いアクティビティだ。あるいはヘリコプターを使わずに、ガイドとともに氷河の末端部近くまで歩くウオークツアーもある。氷河上部に比べれば景観の規模はやや劣るが、手軽に氷河の景色を楽しむことができる。
写真
基本情報
- ウエストランド/タイ・ポウティニ国立公園へのアクセス
-
グレートサイツの長距離バスは2路線あり、それぞれ1日1便運行。北からはグレイマウス13:30発、フランツ・ジョセフ氷河を経由してフォックス氷河に17:40着。所要時間は約4時間10分。南からはクイーンズタウン8:10発、ワナカやフォックス氷河を経由してフランツ・ジョセフ氷河に16:15着。所要時間は約8時間5分。クライストチャーチから鉄道トランツ・アルパイン号に乗り、グレイマウスで氷河行きのバスに乗り継ぐ手もある。
ワナカからハースト峠Haast Passを越えて氷河にいたるドライブルートは、車窓風景も楽しみだ。ワナカの町から北へ向かい、ハウェア湖、ワナカ湖とふたつの湖沿いに進んだあと、ハースト峠へ。標高564mのこの峠を境に草原から深い森へと風景が変わっていくのも興味深い。やがて海沿いに出て、断崖の連なる海岸線を見ながら北上していく。
ところでウエストランド/タイ・ポウティニ国立公園はアオラキ/マウント・クック国立公園のすぐ西側に位置し、両ビレッジ間の直線距離はわずか50km程度。しかし陸路の最短ルートはワナカ、ハースト峠を経由するほかになく、その距離は470kmにも及ぶ。徒歩ではコプラン・トラックCopland Trackと呼ばれる唯一のルートがあるが、氷雪登山の技術が必要とされる上級者オンリーの山越えだ。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。