アゼ―・ル・リドー

Azay-le-Rideau

アンドル川に浮かぶ宝石

ロワール地方には、本流のロワール川と、比較的広い支流シェール川とヴィエンヌ川、細く小川のように民家の間を流れるもうひとつの支流アンドル川が流れている。アゼー・ル・リドー城Château d'Azay-le-Rideauはこのアンドル川のほとりにたたずむ城。こぢんまりとしているけれどこのうえなく美しい館で、初期ルネッサンス建築の傑作のひとつに数えられる。バルザックは『谷間の百合』のなかで、この城を「アンドル川にはめ込まれたダイヤモンド」とたたえた。
16世紀初め、王室の財務官を務めていた資産家により建てられたものだが、後にフランソワ1世によって没収される。その後も次々と所有者が変わり、1905年に国有となった。城館内部では、各時代の城主が残した調度品やタピストリーなどを見ることができる。

アゼー・ル・リドーへのアクセス

列車でのアクセス
トゥールからTERで約30分。駅から城までは約2km、徒歩約20分。

基本情報(アゼ―・ル・リドーの観光案内所)

住所
4, rue du Château
電話番号
02.47.45.44.40
開館時間
5〜9月 ㊊〜㊏9:30〜13:00 14:00〜18:00(7・8月は〜19:00) ㊐㊗10:00〜13:00 14:00〜17:30(7・8月は〜18:00)
10〜4月 毎日10:00〜12:30 14:00〜17:30
休館日
10〜4月の㊐㊗
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。