シュピーツ
Spiez

インタラーケンからトゥーン湖の遊覧船で約1時間。船はシュピーツの小さな入江に入る。湖畔に建つ古城とヨットハーバー、あとはブドウ畑が広がるばかり。こんな静かな町にすべての特急が停車するのは、ここが鉄道の十字路になっているからだ。北はベルン、東はインタラーケン、南はブリークとイタリア、西はモントルーと4方向からの列車がやってきてこの町で交差する。乗り換えのついでにちょっと立ち寄って、ぐるりと町を一周してみよう。
シュピーツの歩き方
シュピーツの町はトゥーンとは逆に、駅が丘の上にあり、城は湖畔に建っている。駅を出ると、そこは町一番の展望台。斜面に広がる町と教会の尖塔、湖を見つめる城などがいっぺんに見渡せる。駅を出て左へ少し歩いたところにある観光案内所で地図をもらっておこう。まずは駅舎から左に延びるBahnhofstr.を下る。2ブロックで交差するゼー通りSeestr.がメインストリートなので、右へ折れる。この通りの突き当たりが船着場だが、その手前、Schlossst.を左折し、しばらく行って左側の小道を入った所に郷土博物館Heimat-und Rebbaumuseumがある。18世紀の家屋を利用したもので、外観はごく普通のシャレーだ。中にはこの地方の生活用具など昔の暮らしぶりがわかる資料や、スイスワインに関する展示などがある。
通りまで戻ったら、そのまま湖へ下りて城Schlossへ行こう。小ぶりだが高い城壁に囲まれた頑丈そうな造り。内部は博物館になっていて、この地方を治めていた貴族の意外に質素な生活が再現されている。('23年4/30〜10/31)周囲に広がるブドウ畑が何とも平和だ。駅から湖畔まで約15分。
シュピーツへのアクセス
インタラーケン・オストからICや普通列車で21〜22分、ベルンからEC、IC、普通列車で約30分
写真
基本情報
- 州
- ベルン
- 使用言語
- ドイツ語
- 標高
- 628m
- 郵便番号
- CH-3700
- エリアコード
- 033(市内通話の場合でも初めにエリアコードをプッシュする)
- ※
- Info-Center Spiez
- 電話番号
- (033)6559000
- URL
- www.spiez.com
- 開館時間
-
月〜金曜 8:00〜12:00 13:30〜17:30
5〜9月の土曜と7・8月の日曜 9:00〜12:00
(時期によって変動あり)
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。