タウランガ&マウント・マウンガヌイ
Tauranga & Mount Maunganui

オークランドから南東へ約204km、北島の東海岸部に位置するこの地域はベイ・オブ・プレンティ地方Bay of Plentyと呼ばれる国内屈指のキーウィ・リゾート地。ベイ・オブ・プレンティという地名は、古くからカヌーを使ったマオリによる海上交通の中継地として発展したこの地を1769年に航海者ジェームス・クックがヨーロッパ人として初めて訪れ、“豊穣の湾”という地名を付けたことに由来する。年間を通して温暖な気候が続き、ドルフィンスイムをはじめとしたさまざまなマリンアクティビティを楽しめる。
また、肥沃な土壌によってニュージーランドを代表する果物、キーウィフルーツの約80%がこの地方で生産されている。この地方最大の町、タウランガはマオリ語で「囲まれた水、カヌーを休める安全な場所」という意味。国内最大規模の天然港としてさまざまな商船が往来し、今もなお活気にあふれている。
タウランガの対岸、ハーバー・ブリッジでつながるマウント・マウンガヌイは細長い半島状の陸地をふちどる砂浜と、その先端にある火山マウアオ(マウント・マウンガヌイ)を有する美しい町。リタイアした人々の邸宅や別荘が多く、ニュージーランド人の憧れのスポットでもある。北東側のパパモア・ビーチは約20km以上も続き、国内屈指の長さを誇る。
タウランガ&マウント・マウンガヌイの歩き方
タウランガとマウント・マウンガヌイは1988年に完成したハーバー・ブリッジ Harbour Bridgeによって楽に行き来できるようになっている。車がなくてもベイ・ホッパーBay Hopperと呼ばれる市バスの♯2、♯5がタウランガの中心部とマウント・マウンガヌイの麓のマウント・ホット・プールを行き来している。
タウランガの市街地は細長い半島内に収まっている。メインストリートは海沿いのデボンポート・ロードDevonport Rd.だ。デボンポート・ロードに交わるザ・ストランドThe Strandやワーフ・ストリートWharf St.周辺にも、レストランやショップが集まっている。ビーチを楽しみたいならマウント・マウンガヌイへ行こう。
マウント・マウンガヌイ市街地のメインストリートは、マウアオの麓から延びるマウンガヌイ・ロード MaunganuiRd.。特にマウアオ寄りがにぎやかで、リゾートホテル、レストラン、サーフショップなどが並ぶ。マウント・マウンガヌイの大きな魅力はどこからでも海とビーチが近いこと。宿泊施設もマウアオ寄りと、マリン・パレードMarine Pde.沿いに集中している。夏季や週末は早めの予約が望ましい。
タウランガ空港
- 電話番号
- (07)575-2456
- 交通アクセス
- 空港から中心部までは約5km。タクシー、シャトルバス、またはレンタカーを利用。
おもなタクシー会社
- Tauranga Mount Taxis
- 携帯電話の番号
- 0800-829-477
- URL
-
www.taurangataxis.co.nz
配車アプリのUberも利用可能。
マウント・マンガヌイ までのアクセス
- ベイ・ホッパー
- 携帯電話の番号
- 0800-422-9287
- URL
- www.baybus.co.nz
- 運行時間
- 6:00台〜20:00台
- 料金
- 現金
-
大人$3.4 子供 $2
1日券大人$7.8 - Bee Card
-
大人$2.72
子供$1.6
ベイ・ホッパー
現金またはICカード乗車券のBee Cardで支払う。
- 〈Bee Cardの購入方法〉
-
バスの運転手から購入可能。1枚$5でチャージ(TopUp)金額は$5~。 - URL
- beecard.co.nz

写真
基本情報
- タウランガ&マウント・マウンガヌイへのアクセス
-
ニュージーランド航空がタウランガ空港Tauranga Airportまでオークランドからの直行便を運航しており、1日4〜6便、所要約35分。ウェリントンからは1日2〜3便、所要約1時間15分。クライストチャーチからは1日3~4便、所要約1時間50分。空港からタウランガ中心部までは5kmほど。
インターシティの長距離バスが各都市とタウランガを結ぶ。オークランド〜タウランガ間は1日3〜4便、所要約4時間。ハミルトン〜タウランガ間も1日3〜4便程度、所要約2時間。ウェリントン〜タウランガ間が1日1便、所要約10時間45分。タウポなどを経由する便もある。各都市からマウント・マウンガヌイまでの直行便はなく、タウランガ中心部までアクセスし、市内巡回バスのベイ・バスBay Busが運行するベイ・ホッパーBay Hopperに乗り換える。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。