• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

イタリア・ローマでショッピング! 「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」へ行ってみよう

阿部 美寿穂

阿部 美寿穂

イタリア特派員

更新日
2019年10月17日
公開日
2019年10月17日
AD
南欧風の明るい雰囲気の建物が並ぶアウトレットモール

イタリア・ローマで最大の規模を誇るアウトレットモール「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」をご紹介します。「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」では、美しくデザインされた洋風の町並みのなかに、服飾店を中心に約200のブランドが並びます。ここでは、メーカー品や高級ブランド品を30~70%引きで購入することができます。さらに、欧州連合(EU)以外の居住者には、一定額の買い物をした場合、付加価値税の払い戻しを受けられるタックス・リファンドのサービスがあります。

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」はどこにあるの?

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」のシャトルバス

まるでひとつの小さな町のようなアウトレットモール「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」は、イタリア・ローマの南25kmの郊外にあります。ローマからは、「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」が運行するシャトルバスで簡単に行くことができます。

シャトルバスは、ローマ・テルミニ駅南側のジョリッティ通り(Via Giolitti 48番地)から、往路便が1日6本出ています。始発は9時30分です。一方、復路便は、ローマ・テルミニ駅までの便が、午前11時30分から20時05分までの間に8本出ています。

シャトルバスの予約は、「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」の公式サイトから行います。便の指定はありません。支払いは、クレジットカードで行います。決済後に登録したメールアドレスに送られてくる切符を印刷し、利用当日に乗りたいシャトルバスの運転手へ提示します。

ローマ・テルミニ駅から出発直前のシャトルバス

交通状況により所要時間は変わりますが、シャトルバスでローマ・テルミニ駅から「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」までは、おおよそ35分です。町の喧騒を抜け、一路ローマ郊外の緑豊かなゾーンに向かいます。のどかな景色を見ていると、あっという間に到着です。

カラカラ帝広場前

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」には、外部に開かれた4つの入口があります。それぞれの入口は、カラカラ帝広場、フォロ・ロマーノ広場、コロッセオ広場、コンスタンティヌス帝広場と、ローマらしい名前がつけられた広場になっています。

シャトルバスが着くのは、西南の方向にあるカラカラ帝広場の入口です。ローマ・テルミニ駅行きの復路便も、カラカラ帝広場の入口から出発します。出発時間の10分ほど前にはシャトルバスがやって来ますので、切符を用意して乗車の準備をしましょう。

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」の全体像

遺跡の町、ローマにあるような神殿風の建物

シャトルバスがカラカラ広場に到着し、いよいよ入場です。入口の門をくぐると、ショッピングモールの施設案内マップがあります。まずはここで施設案内マップにざっと目を通し、全体像を把握しましょう。

フォロ・ロマーノ広場の大きな恐竜

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」の敷地は、長方形をしています。敷地には、入口が広場になっている4ヵ所のほかに、ドミティアヌス帝広場、カエサル帝広場、トライアヌス帝広場、アウグストゥス帝広場、マルクス・アウレリアヌス帝広場、ティトゥス帝広場、ハドリアヌス帝広場と、ローマ帝国の皇帝の名を冠した広場があります。

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」では、これらの広場を拠点にショッピングを楽しみましょう。PRADAやSalvatore Ferragamo、VALENTINOなどの高級ブランドをはじめ、DIESEL、FURLA、GALLO、JIMMY CHOO、LIU・JO、PINKO、Villerory & Boch、Yamamayといった注目のショップがずらりと並びます。

イルミネーションが美しい夕方のカラカラ帝広場

カフェやジェラートなど飲食店も充実のラインナップ

広々とした南欧風の通り
ドミティアヌス帝広場にあるジェラート屋「ボネッティ」

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」には、パニーノやサンドイッチなどが購入できるバール(喫茶店)をはじめ、パスタやピザ、デザートが食べられるレストランが、約10店舗あります。ショッピングの途中で疲れてしまっても、安心して休憩できる場所があります。

マンモス像のあるコロッセオ広場

コロッセオ広場とフォロ・ロマーノ広場にある2つの像は、迷路のような「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」の目印となります。マンモス像のあるコロッセオ広場には、多機能トイレ(身体の不自由な方用、ベビー用も完備)があります。また、建物の2階には、購入した服などの仕立てをしてくれるテイラーサービスもあります。

ゲストセンターで受けられる各種サービス

右奥に見える建物がゲストセンター

アウグストゥス帝広場には、黒色の8角形のキオスクの形をしたゲストセンターがあります。ゲストセンターでは、ショッピングガイド&施設マップの配布やプレゼント用のショッピングギフトカードなどの販売を行っています。また、雨天時の傘の貸し出し、スマホの充電器の貸与、赤ちゃん用のオムツの配布、車椅子の貸与なども行っています。なお、施設内では、無料Wi-Fiが利用できます。

日本からの旅行者の方で、「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」をツアー(グループ)で訪問する場合は、うれしい特典があります。2日前までにE-mail(公式サイトの連絡先参照)で事前に連絡をすると、ツアー参加者はもちろん、ツアーの引率者と運転手も、ショッピングで10%の割引が受けられる「ファッション・パスポート」を発行してもらえます。

子供用プレイグラウンド

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」には、小さな子供が遊べるスペースが設置されています。こちらのプレイグラウンドには、滑り台やトンネルなどの遊具があります。子連れでも安心してショッピングを楽しむことができます。

タックス・リファンドと通貨両替ができる「フォレックスチェンジ」

マンモス像のあるコロッセオ広場に面した建物の1階には、タックス・リファンドの手続きと通貨両替ができる「フォレックスチェンジ(Forexchange)」があります。

「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」では、タックス・リファンド手続きと通貨両替ができる場所は、こちらの一店舗のみとなっています。店の人はとても親切なので、わからないことがあれば遠慮なく質問してみましょう。

いかがでしたか。イタリア・ローマで最大の規模を誇るアウトレットモール「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」をご紹介しました。ショッピングを楽しみに、「カステルロマーノ・デザイナーアウトレット」へでかけてみませんか。

トップへ戻る

TOP