キーワードで検索
ハワイ州観光局は、ハワイの自然や文化を一緒に守っていこうと支えてくれる日本の皆さんを対象に、夏にもらってうれしい賞品が当たる「夏のマラマハワイSNSキャンペーン」を開催しています。賞品はハワイの人気アーティストや人気アパレル・アダムエロペとのコラボグッズなど。
キャンペーンタイトルにもなっている“マラマハワイ”は、地球にやさしい旅をテーマに、観光に携わるすべての人がその土地の自然環境や文化などに与える影響に責任を持つことで、よりよい観光地を形成していくことを目的としています。
ハワイ州観光局は、その普及のためにさまざまなキャンペーンを展開しており、夏のマラマハワイSNSキャンペーンもその一環としてマラマハワイのメッセージをわかりやく訴求することを目的に実施しています。マラマとは、ハワイ語で“思いやりの心”を意味します。
キャンペーンは第一弾と第二弾に分かれており、それぞれテーマと賞品が異なります。
第一弾はハワイの人々とともに歩んできた大切なハワイ文化のひとつであるサーフカルチャーがテーマ。プレゼントにはオアフ島在住のアーティスト、ニック・カッチャー氏がデザインしたサーフタオルを用意しました。76.2×177.8cmと大判なのに軽量で乾きやすい人気の商品です。
カッチャー氏は古きよき時代のサーフィンやビーチカルチャー、ノスタルジアからインスピレーションを得て独特なアートスタイルを確立したオアフ島在住の人気アーティストです。
第二弾のテーマはハワイの食文化。大地の恵みがハワイアンの生活を支え、この先の未来も人々が自然と共存していくことが大切であることを伝える、「ハワイの食文化」をテーマにデザインされたADAM ET ROPE'(アダムエロペ)とコラボレートしたアロハシャツをプレゼントします。
ハワイアンの主食であるタロイモの版画アートをスティーブン・キーン氏が、そしてハワイの個性豊かで色とりどりのフルーツの写真アートをクリステン・レイン氏がデザインしています。夏にぴったりの涼しげなアイテムです。
■夏のマラマハワイSNSキャンペーン
キャンペーンへの参加方法は、ハワイ州観光局の公式ソーシャルメディア(Twitter、Instagram、Facebook)から次の方法で参加することができます。
【第一弾】テーマ「ハワイのサーフカルチャー」
・開催期間: 開催中〜2021年8月8日(日)
・参加方法: ハワイ州観光局の各ソーシャルメディアで、フォロー&キャンペーン投稿に「いいね!」またはリツイートして、ハワイがルーツと言われているサーフィンに関するクイズ投稿のコメント欄に回答して応募
・当選発表: 当選者には2021年8月22日(日)までに、TwitterおよびInstagramはDM(ダイレクトメッセージ)、Facebookはメッセンジャーで連絡
・賞品: ニック・カッチャー氏デザインのサーフタオルを25名(Twitter 10名、Instagram 5名、Facebook 10名)にプレゼント
【第二弾】テーマ「ハワイの食文化」
・開催期間: 2021年8月8日(日)〜8月22日(日)
・参加方法: ハワイ州観光局の各ソーシャルメディアで、フォロー&キャンペーン投稿に「いいね!」またはリツイートして、ハワイの守りたい食文化についてコメント欄に記入して応募
・当選発表: 当選者には2021年8月31日(火)までに、TwitterおよびInstagramはDM(ダイレクトメッセージ)、Facebookはメッセンジャーで連絡
・賞品: ADAM ET ROPE'とコラボしたアロハシャツを20名(Twitter 10名、Instagram 5名、Facebook 5名)にプレゼント
【ハワイ州観光局公式ソーシャルメディア】
・Twitter: https://twitter.com/goHawaiiJP
・Instagram: https://www.instagram.com/gohawaii_jp/
・Facebook: https://www.facebook.com/gohawaiijp
■ハワイ州観光局
・URL: https://www.gohawaii.jp/
ハワイのガイドブックは内容盛りだくさんの2分冊! おうち時間の読書にも最適です。
『ハワイ 1 オアフ島&ホノルル』は564ページの圧倒的な情報量。ワイキキやホノルル、オアフ島の魅力をこれでもか!と凝縮しています。ショップやレストラン情報はもちろん、最新アクティビティや旬エリアまで幅広く展開。魅力的なハワイの歴史、文化もたっぷり紹介しています。
誰もが憧れるオアフ島(ワイキキ)は、まだ旅の入口。その先には、ハワイの達人たちが愛するネイバーアイランドがあります。『ハワイ2 ハワイ島 マウイ島 カウアイ島 モロカイ島 ラナイ島』は、限られた時間内で個性的な各島を攻略するためのモデルプランや、初めての人にも安心なアイランド・ドライブ攻略法も伝授します。
■地球の歩き方 ガイドブック C01 ハワイ 1 オアフ島&ホノルル 2020年~2021年版
・URL: https://hon.gakken.jp/book/2080132400
■地球の歩き方 ガイドブック C02 ハワイ2 ハワイ島 マウイ島 カウアイ島 モロカイ島 ラナイ島 2019年~2020年版
・URL: https://hon.gakken.jp/book/2080132500
SNSキャンペーンに参加して、ハワイ気分が味わえる賞品を当ててみませんか。
≫≫≫(関連記事)【2021年7月 ホノルル 旅の最新事情】観光客でにぎわうワイキキを在住者がレポートの記事はこちら
※当記事は、2021年7月30日現在のものです