• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ナンシーでアールヌーボーとロココを巡る旅 スタニスラス広場から始まる芸術の町

地球の歩き方ウェブ運営チーム

地球の歩き方ウェブ運営チーム

更新日
2023年8月23日
公開日
2023年8月23日
AD

アールヌーヴォーが生まれた町

植物の茎のごとく曲がった柄にチューリップ形のフードが付いたランプ。つる草のような鉄柵をもつパリの地下鉄の入口。これらはみなアールヌーヴォーの世界だ。ナンシーは19世紀末にこの新芸術が生まれた町。その1世紀前には貴族好みのロココ美術が花開いた町でもある。生活に溶け込んでいるアールヌーヴォーと、貴族のために作られたロココ。一見相反するふたつのアートが同じ町で展開したのは興味深い。

ナンシーの歩き方

ナンシーの最大の見どころでもあるスタニスラス広場は駅から徒歩で約10分。駅を出て左に進むとスタニスラス門 Porte Stanislasがあり、広場までスタニスラス通り Rue Stanislasで結ばれている。広場の一角にある凱旋門をくぐると、スタニスラス広場と同じくエレ設計のカリエール広場 Pl. de la Carrière。突き当たりのロレーヌ博物館(ロレーヌ公宮殿 Palais Ducal)の西側は旧市街で、Grande Rueに沿って古い町並みがクラッフ門 Porte de la Craffeまで続く。この門から東へ行くとペピニエール公園 Parc de la Pépinièreに通じる。やはりエレによる設計で、中央に華麗な噴水がある。ロココの名残をひととおり訪ねたら、ナンシー派美術館でアールヌーヴォーの世界へ。

  • スタニスラス広場とともに世界遺産に登録されているアリアンス広場
  • 夏の間、スタニスラス広場では毎晩音と映像を使ったショーが行われる
  • いたるところで芸術作品に出合える

ナンシーへのアクセス

列車でのアクセス

パリ・東駅からTGVで約1時間30分。ストラスブールからTERで約1時間30分。

基本情報(ナンシーの観光案内所)

住所
Pl.Stanislas
電話番号
03.83.35.80.10
開館時間
9:30〜18:30(㊊は13:00〜)
休館日
12/25〜3/31の㊐、1/1、12/25
URL
www.nancy-tourisme.fr
トップへ戻る

TOP