キーワードで検索
韓国南東部にある慶州に首都を定めていた新羅は、百済、高句麗の三国時代を経て、初めて朝鮮半島を統一した国家。935年に高麗に滅ぼされるまで、慶州は首都として政治文化の中心として栄えてきた。新羅は仏教を重んじていたために、周辺地域には多くの仏教遺跡があり、仏国寺や石窟庵は世界遺産に登録されている。また、市内にも数多くの遺跡が点在し「慶州歴史地域」としてこちらも世界遺産に登録されている。
慶州は新羅時代に首都として栄えていた地。当時は仏教が盛んだったため仏教寺院も多く残っている。日本から大邱に飛行機で着いたなら、慶州へはバスで1時間弱。
町の中心は東は慶州駅、西は兄ヒョンサンガン山江に挟まれた東西1.5kmほどのエリア。なかでも城ソンドンシジャン東市場から路ノドンドン東洞、中チュンブドン部洞にかけてはショッピングエリアになっている。駅やバスターミナルからは徒歩でもアクセスできる。
出発地 | 手段 | 所要時間 | 料金 |
ソウル駅➡新慶州駅 | KTX 5:15〜21:30の間30〜90分に1便程度 | 約2時間10分 | W4万9300 |
釜山駅➡新慶州駅 | KTX 5:20〜22:25の間1時間に1便程度 | 約35分 | W1万1000 |
東大邱➡慶州市外 | 市外バス 4:30〜23:05の間15分に1便程度 | 約50分 | W5600(一般) |
瞻星台
詳細をみる芬皇寺
詳細をみる仏国寺
詳細をみる城東市場フードコート
詳細をみる大テルンウォン陵苑南の皇ファンナムドン南洞には韓屋を改装した小さな店やゲストハウスなどが多く、特に鮑ポソンノ石路は皇理団ギルの別名に違わず個性的なカフェが並ぶ。韓ハンボク服レンタルの店も多いので、あでやかな衣装に着替えて町を歩いてみるのもいい。
ハンボックァキョボク
詳細をみる広範囲に散らばる慶州の見どころを効率よく回りたい人におすすめなのが、慶州シティツアー。予約が必要だが、世界文化遺産コース、新羅歴史ツアー、東海岸コースは毎日催行(5人以上)。週末には良洞村&南山コースや皇理団ギルツアーなども催行される。詳しくはウェブサイトを参照。
▶世界文化遺産コース
高速バスターミナルを10:10、新慶州駅を10:30に出発、太宗武烈王陵、大陵苑、芬皇寺、石窟庵、仏国寺を1日かけて巡る。
▶新羅歴史ツアー
金庾信将軍墓や仏国寺、東海岸コースは骨窟寺や文武大王陵などを見学する1日ツアー。