エストニアの四季について

公開日 : 2022年01月26日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で「こんにちは」の意)

今回はエストニアの四季について書きたいと思います。

エストニアの四季はわかりやすくて3ヵ月ごとに変わるといわれています。冬は2月までとされており、エストニアの方の感覚では冬中ずっとクリスマスなのか、2月くらいまではクリスマスツリーがゴミに出ます(毎年生木のクリスマスツリーを買う人たちがいます)。

日本生まれ日本育ちの私の感覚としては、エストニアは春と冬が長くて、夏と秋は2週間ずつという感覚です。

この感覚の違いについてずっと私は「エストニアの1年間の気温変化について大きく分けるとだいたい4等分になるんだろうな。日本のような夏日なんてエストニアに1日もないじゃん! エストニアの夏は0日! と思うのは乱暴な考え方だよね。今日はエストニアの夏だ夏。あー寒い寒い。長袖着ようっと!」と思って暮らしていました。

が! どうも気温の感じ方が日本人とエストニア人ではまったく違うことがわかってきました。エストニアの方の平熱は日本人より高いのです。そしてゴミ捨て程度なら氷点下の気温でも、バスローブにサンダルで屋外に出てしまう人がいるのです。1人だけじゃありません。びっくりです。

ちなみにバスローブの下って何も着ないんですね。下着くらい履けばいいのに...転んだとき丸見えになるよ? 人によっては転んでなくても歩くたび"こんにちは! こんにちは!"ってなってるけどいいの? と思います。私のなかでバスローブといえば石原軍団のイメージでしたがそれを一気に覆し、体感温度がまったく違う人々がいる、同じアパートに! というものになってしまいました。

というわけでエストニアに四季はあるらしいけれど、年間の気温変化(相対)で分けられているのか、体感(絶対?)で分けられているのかまだよくわからないというお話でした。

住むのも旅するのも海外はおもしろいものですね。またここでお会いしましょう!

筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。