【エストニア】クリスマスまでのカウントダウンを楽しむ!アドベントカレンダ

公開日 : 2022年12月07日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で「こんにちは」の意)

皆さん、こんにちは。お元気ですか?
突然ですが、「アドベントカレンダー(Advent calendar)」を知っていますか?

最近は日本でも販売しているお店が多くあるようですが、
クリスマスまでの日数をカウントダウンするカレンダーで、カレンダーについている箱部分を開けるとなかからお菓子屋小さなおもちゃが出てくるという、毎日ワクワクできるカレンダー!すべての箱を開け終わると、クリスマス当日を迎える!というものです。

私はアドベントカレンダーは苦手です…。なぜならなんでも三日坊主タイプだからです(汗)ついでに言うと私は実家を出てからずーーーっと、いつでも食べたい時に食べたいものを食べているので、お楽しみだからと言って今特に食べたくないものを食べるというのはちょっと…というとんでもなくわがままで、アドベントカレンダーの意味も意義も価値もその歴史もまったくわかってない、すっとこどっこいのおバカさんなのです。

それでも毎年11月半ばくらいになるとアドベントカレンダーだけは欲しくなります。自分でも驚いてしまいますが、なんだか楽しそうだし、お得なような気もするし、簡単に乗っかれるイベントに乗っからないのは損のような気がするのです。毎日開けるのがめんどうなだけで少しは参加したいのです。

そんなわけで今年はアドベントカレンダーを3つ買ってきまして(楽しみが3倍になるかなと期待しまして)、さすがによくよく考えまして、12月1日から毎日道やトラムの中などで出会った知らない人にチョコをあげることにしました。

今のところ順調です。

アドベントカレンダーは買ってみたいけどor買ったけど、食べ続けられるか心配な方、どうにもお菓子が余る方、開け忘れてしまう方、この方法はオススメです!よかったらどうぞお試しください☆

アドベントカレンダーのステキな使い方を他にもご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください^ ^来年ぜひ試してみたいです。ではまた。ここでお会いしましょう☆

筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。