【福島】空から守る防災と安全の翼!消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)

公開日 : 2023年01月19日
最終更新 :
筆者 : bill
先日、玉川村にある福島県消防防災航空センターへ行って来ました。
山岳救助をはじめ、各種災害の第一線で活躍する消防防災航空隊が所属する県の部署となります。
その[消防防災へり「ふくしま」](https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/bousaiheri.html)と、訓練の様子を伺います。
(※要事前申請)
先日、玉川村にある福島県消防防災航空センターへ行って来ました。
山岳救助をはじめ、各種災害の第一線で活躍する消防防災航空隊が所属する県の部署となります。
その消防防災へり「ふくしま」と、訓練の様子を伺います。
(※要事前申請)
機体は令和元年12月から運航を開始した2代目で、イタリア製の「AW139」
初代(Bell412EP)より高性能&大型化しているとのことです。
機体は令和元年12月から運航を開始した2代目で、イタリア製の「AW139」
初代(Bell412EP)より高性能&大型化しているとのことです。
カラーリング等、全体的な印象は先代によく似たイメージです。
(後段の画像参照)
カラーリング等、全体的な印象は先代によく似たイメージです。
(後段の画像参照)
機内は一見シンプルですが、リアルな救助の現場に対応した工夫が随所に見られます。
複数の隊員や機材、要救助者用スペースを考慮すると、相応の広さが求められます。
機内は一見シンプルですが、リアルな救助の現場に対応した工夫が随所に見られます。
複数の隊員や機材、要救助者用スペースを考慮すると、相応の広さが求められます。
格納庫脇の敷地外へと移動し、自隊訓練の一部を見学します。
格納庫脇の敷地外へと移動し、自隊訓練の一部を見学します。
【参考】[福島空港南展望台](https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/2187539/)から見た消防防災航空センターです。
タイミングが合えば、遠目に離着陸の様子等が見られるかもしれません。
【参考】福島空港南展望台から見た消防防災航空センターです。
タイミングが合えば、遠目に離着陸の様子等が見られるかもしれません。
ダウンウオッシュ(回転するローターから生まれる風)により、手持ち撮影は中々難儀します><
ダウンウオッシュ(回転するローターから生まれる風)により、手持ち撮影は中々難儀します><
【参考】初代の消防防災ヘリ「ふくしま」(Bell412EP )
【参考】初代の消防防災ヘリ「ふくしま」(Bell412EP )

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。