台中市政府交通局

市街を貫く台湾大道に沿って、300 ~ 310路のバスが専用レーンを走っている。中心部の見どころなどの大半は、多少の距離の差はあるが、このバス路線のどこかで下車すれば徒歩でたどり着ける。観光客がよく利用する範囲内ではずっと台湾大道を直進しているので、困ったらこのバスのどれかに乗れば台鐵台中駅に戻れる。特に300、309、310路バスは台中駅1階のバス停に発着するので乗りやすい。台中駅前の建國路から出て、公益路を走る27路も乗りこなせると便利。バス路線は複雑だが、バス停の路線図で確認しバス番号で覚えればわかりやすい。台中市政府交通局のサイトでは路線図や時刻表を検索できる。悠遊卡や一卡通などのICカードで支払えば、市内10km以内は無料になる(現金の場合20元)。またICチップ付きクレジットカードで借りられる公営のレンタサイクル、You Bike(→P.59)も市内の観光に便利だ。現在台中はMRTの敷設が進行中。2020年に高鐵台中駅と台中市北東部の北屯總站を結ぶ台中MRT烏日文心北屯線の開通を予定している。

写真

基本情報

最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。