バレンベルク野外博物館

Freilichtmuseum Ballenberg

雨の日でも楽しめる

スイス各地に残っていた15〜19世紀の民家や農家など、100以上の家屋を移設した野外博物館。スイス版明治村(江戸村?)といったところだが、ほとんどが農家というのがいかにもこの国らしい。地形が違えば気候が違い、農業の形も変わる。それにともなって建築様式もさまざまに変化する。九州ほどの小さな国の中にこれほど多様な文化があることに、驚かされるに違いない。観光立国のもうひとつの顔をのぞきに行こう。
湖畔のなだらかな丘に造られた博物館はたいへん広く、見応えがある。見学には半日を予定しておこう。敷地は東西に細長く、入口は正面口(西口)と東口の2ヵ所。東口から歩き出し、西へ抜けて、最後に正面口前のギフトショップをのぞいて帰るのがおすすめ。どちらから入っても、ゲートで案内図を買うのをお忘れなく。
博物館といっても決して堅苦しくなく、ちょっとしたテーマパークのようなもの。社会科見学の子供も大勢いるが、みんなピクニック気分で楽しんでいる。園内は地方別に13の区画にまとめられていて、標識もよく整っている。石の瓦を載せたヴァリス地方Wallisの家。木組みの白壁とブドウ畑の調和が美しいミッテルラント東部Östliches Mittellandの家。家畜小屋と居室が一体になっていたり、地下に機織り部屋があったり、屋根裏が倉庫になっていたり、一軒一軒すべて異なる建築様式。屋根の形の違いだけでもおもしろい。どの家も扉が開け放たれ、自由に中へ入って作業場や台所、寝室などを見ることができる。
バレンベルク野外博物館の見どころは家屋だけではない。いくつかの家では、民族衣装に身を包んだ人々が伝統的な仕事ぶりを見せてくれる。博物館の係員はすべて農民、あるいは職人なのだ。畑では、ハーブ、たばこ、ブドウ、トウモロコシ、小麦などその地方で収穫されている作物を育て、それぞれの農家が乳牛、蜂、ウサギなど異なる家畜を飼っている。
また職人が見せてくれる伝統的な技術も興味深い。パン職人がパンを焼き、鍛冶屋が蹄鉄を打ち、羊毛から糸を紡ぎ、麦わらで籠を編んでみせてくれる。道具もすべて当時のものを使い、明かりはもちろんランプだ。木彫り、ボビンレース、刺繍、時計など、各分野の職人が作った工芸品やパンは購入することもできる。
区画と区画をつなぐ小道沿いにはカラマツの林が広がっている。若葉の頃、黄葉の頃にはさぞ美しいだろう。

写真

基本情報

住所
Museumsstr. 100
電話番号
(033)9521030
開館時間
'23年4/6~10/29 10:00〜17:00(レストランは9:30〜17:30)
料金
CHF32。スイストラベルパス有効。
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。