桜島・錦江湾の豊かな自然を気づきと発見で楽しむ、名ガイド主宰のシーカヤックツアー
「かごしまカヤックス」を主宰する冒険家でプロツアーガイドの野元尚巳さんに、遊びの場・学びの場としての桜島・錦江湾の魅力と、遊び方・学び方についてお話を伺いました。
Kirishima-Kinkowan National Park is located in Japan.
It consists of a string of giant caldera volcanoes straddling
Kagoshima and Miyazaki prefectures.
SDGsとは持続可能な開発目標のこと。
近年、観光分野でもSDGsを取り入れた、レスポンシブル・ツーリズム(環境への負荷を考え、責任を持って旅をする)という考え方が注目されています。
桜島有する錦江湾と、霧島の共通点は「火山」。
火山がもたらした恵み、伝統、文化、畏怖......それらを理解して旅をすることで、この場所やここに住む人が大切にしていることや未来のために守るべきことが見えてくるはずです。
「かごしまカヤックス」を主宰する冒険家でプロツアーガイドの野元尚巳さんに、遊びの場・学びの場としての桜島・錦江湾の魅力と、遊び方・学び方についてお話を伺いました。
火山地質学者でNPO法人桜島ミュージアム理事長の福島大輔さん、海洋生態学者でNPO法人くすの木自然館代表理事の浜本麦さんを訪ね、お話を伺いました。桜島の歴史や人との関わり、錦江湾の自然特性や希少性など、桜島と錦江湾のエキスパートお二人によるお話は、私たち旅人がレスポンシブルツーリストになるためのヒントが満載です。