【御朱印本】ねこ好きさんまっしぐら! 関東エリアで、福を招く「ねこの御朱印」寺社めぐり

公開日 : 2022年10月20日
最終更新 :
東京「宝珠院」の月替わりの御朱印。ねこやワンちゃんと季節の植物がコラボします
東京「宝珠院」の月替わりの御朱印。ねこやワンちゃんと季節の植物がコラボします

ご好評をいただいた『日本全国ねこの御朱印&お守りめぐり 週末開運にゃんさんぽ』に続き、関東エリア版が新登場しました。ねこの御朱印や授与品は、眺めているだけでも幸福度が爆上がり! 関東圏にお住まいの方はもちろん、関東に遠征してでも手に入れたい、福猫パワーたっぷりの御朱印と授与品の中から、一部をご紹介します。

住職の朝ごはんでおなじみ「那須の長楽寺」には、ねこの授与品が多数(栃木)

住職の朝ごはんでおなじみ「那須の長楽寺」には、ねこの授与品が多数(栃木)
住職のことが大好きな母ねこのミー子

6匹のねこに囲まれて朝食をとる住職の姿を「猫全のせ」「猫ましまし」とつぶやいたのをきっかけに、今ではTwitterのフォロワー数が約26万人強! 寺ねこのミー子にひーちゃん、シロ君、まー君、こーちゃん、たーくんをお目当てにお参りする人も多いのが、建立400年を越す古寺で、那須三十三所観音霊場の第十二番所でもある長楽寺です。

写真左はチェーンソーアート。本堂(写真右)内へお参りする際は、お寺の方にひと声かけてくださいね
写真左はチェーンソーアート。本堂(写真右)内へお参りする際は、お寺の方にひと声かけてくださいね

観音堂の前では、檀家の大工さんによるチェーンソーアートの招き猫がお出迎え。境内には、六地蔵も祀られています。

6匹の寺ねこが描かれたオリジナルの絵馬
6匹の寺ねこが描かれたオリジナルの絵馬

長楽寺は、寺ねこたちをモチーフにした絵馬やお守りのほか、ハンドタオルやアクリルスタンドフィギュアなどオリジナルの授与品もあります。6匹が仲よくごはんを食べる姿が描かれた絵馬は、持ち帰って部屋に飾る人も多いそう。

長楽寺では、10月に黒猫の子猫が仲間入りして、寺ねこは総勢7匹になりました。お参りに訪れたら、境内にある住職宅の呼び鈴を鳴らしてください。ねこなので気まぐれかもしれませんが、出迎えてくれるねこちゃんがいるかもしれません。

■長楽寺
・住所:栃木県那須郡那須町大字寺子丙1404
・電話:0287-72-1089
・アクセス・JR東北本線「黒田原駅」からタクシーで3~5分
・御朱印授与時間:9:00~16:00
・URL:http://teraneko.jp

神様のお使いはねこ! 笠山神社では「猫絵の猫札」も頒布(埼玉)

神様のお使いはねこ! 笠山神社では「猫絵の猫札」も頒布(埼玉)
通常は姿を見ることができませんが、山頂にある上社内には猫像が祀られています

笠山神社は、埼玉県の比企郡小川町と秩父郡東秩父村の郡境にそびえる笠山の山頂に鎮座しています。周辺の地域はその昔、養蚕が盛んで、蚕をネズミから守るため、いつの頃からか神使としてねこが信仰されるようになったのだそう。

宮司さんが1枚ずつ刷っているという神札はA4サイズほどの大きさ
宮司さんが1枚ずつ刷っているという神札はA4サイズほどの大きさ

笠山神社では、毎年5月3日の春祭りに参拝された人へ、猫絵の猫札を授与しています。繭から出た糸をくわえ、しっかりと目を見開いて正面を向くお姿は、ネズミを見張っている様子を表したもの。

左下にあるのが神璽印。ねこがかくれんぼしています
左下にあるのが神璽印。ねこがかくれんぼしています

御朱印は毎月13日に下社、または総代さん宅で頒布されていて、この神札と同じ姿の猫絵が配されています。御朱印をいただいたら、神璽印を要チェック!笠山神社の笠の字は笑顔のねこ、山の字はねこの手になっていることがわかり、ねこ好きさんの心をほっこりさせてくれます。御朱印の頒布日は変動することがあります。Twitterで確認を。

ねこ付きおみくじは1回300円
ねこ付きおみくじは1回300円

笠山神社には、陶芸が趣味の神職の方が一つひとつ手作りされた、ねこ付きおみくじもあります。ねこの模様や色はさまざまなので、うちのニャンコに似た子を探してみてくださいね。

■笠山神社
・住所:埼玉県比企郡小川町腰越2793
・アクセス・JR八高線、東武東上線「小川町駅」から車で20分(登山口入口まで)
・御朱印授与時間:9:00~12:00
・URL:https://twitter.com/kasayamanyanko

宝珠院のアートな「ねこの御朱印」にほれぼれ(東京)

宝珠院のアートな「ねこの御朱印」にほれぼれ(東京)
増上寺の西側に立地しています

東京タワーの麓、芝公園内の弁天池のほとりにあり、境内から望む景色は圧巻! 1685年に創建され、港区重要文化財の閻魔大王像が安置されていることでも知られるのが、増上寺の塔頭寺院、宝珠院です。

家康公が自ら名づけた開運出世大弁財天。毎年4月17日の家康公の命日に開帳されます
家康公が自ら名づけた開運出世大弁財天。毎年4月17日の家康公の命日に開帳されます

寺院には源頼朝や徳川家康が信仰し、家康公が名づけたとされる弁財天像が伝わり、開運出世の御利益を授かることができるそう。

御朱印は郵送でも授与していただけます。詳細は公式サイトへ
御朱印は郵送でも授与していただけます。詳細は公式サイトへ

通年頒布されている月替わりの御朱印は、ねこや犬などの動物と一緒に季節の植物がデザインされ、ほれぼれする美しさ! 御朱印に入れていただく仏様の名前は、閻魔大王、弁財天、薬師如来、御本尊の阿弥陀如来の4種類からひとつを選べます。

ミニ御朱印帳とミニ御朱印帳袋。御朱印も印もすべてミニサイズ
ミニ御朱印帳とミニ御朱印帳袋。御朱印も印もすべてミニサイズ

宝珠院では、手のひらにのるミニ御朱印帳も大人気。小さくても、もちろん書き入れ対応してくださいます。ミニ御朱印帳は、満願したら袋に入れ、お守りとして持ち歩くことができます。寺務所ではミニ御朱印帳袋も授与していただけるので、お気に入りを見つけてくださいね。

弁財天にちなんだ巳の日と、1月と7月に開催される閻魔大王の縁日には、限定御朱印が頒布されるお楽しみもあります。

■宝珠院
・住所:東京都港区芝公園4-8-55
・電話:03-3431-0987
・アクセス・都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口から徒歩5分
・御朱印授与時間:9:00~17:00
・URL:https://hoshuin.jp

福がいっぱい! ねこづくしの開運にゃんさんぽ

巻頭インタビュー「私の御朱印の歩き方」では、ねこを愛し、ねこに愛された男、サンシャイン池崎さんにご登場いただき、ねこ愛をたっぷり語っていただきました。

ねこの御朱印&お守りめぐりインタビューでは、那須の長楽寺におじゃまし、「住職と朝ごはん」に密着。ノールックエサやりを間近にしつつ、住職一家と母ねこミー子との出会いについて伺いました。

猫神様をお祀りする東京の住吉神社。名誉宮司ウッシーちゃんで人気の鎌倉・御霊神社。宝くじに当たると評判の神社やお寺の招き猫に、迷いねこ祈願の神社、ねこの恩返し伝説が伝わるねこゆかりの寺社なども紹介。参拝者のみなさんに愛されている神社ねこや寺ねこの萌え姿も収録しています。

人気のモデルプランでは、中央線で巡る東京コース、ねこづくしの栃木コース、ねこの御朱印と愛猫のお守りもいただける群馬コースの3コースを用意。どのコースもねこの御朱印や授与品をいただける寺社を日帰りで巡るプランです。

ねこの御朱印めぐりを始めるなら、御朱印帳も、ねこの御朱印専用のものを用意したいですよね。ねこの御朱印をいただける寺社とご縁がつながっていくのも楽しいですし、開くたび個性いっぱいのねこたちに会え、元気がわいてきます。

お気に入りの御朱印帳を用意したら、今度の週末はぜひ開運にゃんさんぽへ!

※当記事は、2022年10月20日現在のものです

PHOTO &TEXT:『関東版ねこの御朱印&お守りめぐり』編集担当 小山まゆみ 
PHOTO: 上樂博之(長楽寺、笠山神社(猫札)、宝珠院(弁財天))

・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した施設や店舗において、短縮営業や休業の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・

筆者

地球の歩き方書籍編集部

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。