2021年8月下旬、今年のエストニア・タリンは寒い

公開日 : 2021年08月27日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

日本の皆さん、お元気ですか?

私は元気です。でも寒いです。とうとうこの季節がやってきました。エストニアと日本の気温差を一番感じる季節がやってきました。

先日日本に住む私の友人から「一時涼しかったけど、また暑くなった。今の気温は36℃!」とのLINEが入った日、エストニアの首都タリンは12℃でした。3倍......。寒い......。気温を1℃でいいから分けてください......。何でも輸出入できる日本の商社がなぜ動かぬ......。ここに需要と供給があるのに!といった気持ちになりました。

ちなみに「手袋がほしいな」と思った日が8月24日、「吐く息が白い」と気づいた日が8月25日です。さらにちなみに昨年「吐く息が白い」と気づいたのは9月8日です。昨年同じ日にタリン在住の人がtwitterで同じことをつぶやいていたのできっと合っています。小ネタですみません。

まあそんなわけで、もう薄手のダウンコートが正解の毎日なんです......寒いー。でも今日本から来ると「エストニアの空気って静謐としててすてきですね!」という感想になるようです(この間仕事で日本からエストニアに着いた方からお聞きしました)。

コロナ終息の暁には、暑さに疲れたら8月末のエストニアへぜひ! 大切なことなのでもう1回書いておきます。

暑さに疲れたら8月末のエストニアへぜひ!

またここでお会いしましょう! チャオチャオ~!

筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。