伊豆半島 穴場の滝 萬城の滝(ばんじょうのたき)

公開日 : 2022年08月22日
最終更新 :

伊豆・静岡特派員 休暇村南伊豆の今回のブログは江柄が担当します。

伊豆半島には、さまざまな滝があります。

その中で穴場ともいえる滝を紹介します。

萬城の滝(ばんじょうのたき)

IMG_5735 (2).JPG

修善寺駅から車で約20分のところに萬城の滝があります。

IMG_5737 (2).JPG

駐車場は広いので安心です。

IMG_5736 (2).JPG

駐車場も広くありますので安心して駐車可能です。

IMG_5734 (2).JPG

駐車場に車を停めたら、階段を下りていきます。

IMG_5733 (2).JPG

階段を下りた先にはちょっとした休憩処もあります。

IMG_5722 (2).JPG
IMG_5729 (2).JPG

柱状節理の岩盤から落ちる水流はとても美しくです。

IMG_5725 (2).JPG

高さ20メートル、幅6メートルの滝あります。

IMG_5728 (2).JPG

滝つぼのすぐそばまで近づくことができます。

しぶきがかかるほど滝のすぐそばまで下りることができ、水の勢いを間近で感じることができます。

IMG_5732 (2).JPG

滝つぼには橋があり、間近で滝を観賞できるのも、魅力のひとつです。

あまり知られていないため、訪れる人の少ない超穴場です。

IMG_5723 (2).JPG

滝にはこんな伝説もあります。

ぜひ近くによる機会がありましたら行ってみてはいかがでしょうか。

筆者

静岡特派員

休暇村南伊豆

内から見た伊豆、外から見た伊豆、様々な目線で見た伊豆の魅力をお伝えしていきます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。