ここを押さえれば間違いなし!初めてのパリ旅行で訪れるべきエリアと見どころ

公開日 : 2022年11月30日
最終更新 :

世界中から多くの旅行者が訪れるパリは見どころ満載です。そんな数ある観光地のなかからはじめてのパリでどこへ行くべきか。 “ここを巡っておけばパリ初級はクリア!”という場所を集めました。

パリのシンボル、エッフェル塔

セーヌ川を挟んだ左がトロカデロ広場、右隣がシャン・ド・マルス公園 
©iStock セーヌ川を挟んだ左がトロカデロ広場、右隣がシャン・ド・マルス公園 

パリの代名詞といえばエッフェル塔。観光では必ず訪れたいパリの最重要スポットです。エッフェル塔の楽しみ方は「見る」「上る」のふたつの基本形があります。

まず「見る」の2大ポイントは、トロカデロ広場とシャン・ド・マルス公園です。トロカデロ広場はエッフェル塔を北側から、シャン・ド・マルス公園は南側から望みます。

トロカデロ広場からのエッフェル塔
©iStock トロカデロ広場からのエッフェル塔

トロカデロ広場は少し高台になっているので、エッフェル塔を含めた市内の景色を広く見わたせます。ここから撮影するエッフェル塔は、目線がエッフェル塔とほぼ並行になるので、すらりと三角が天へと向かい、土産店で売られているキーホルダーのような、歪みのない綺麗なエッフェル塔を見られます。

シャン・ド・マルス公園から見たエッフェル塔
©iStock シャン・ド・マルス公園から見たエッフェル塔

シャン・ド・マルス公園からのエッフェル塔は、地上から見上げる形の、雄大なエッフェル塔が見られます。シャン・ド・マルス公園自体、かなり南へ幅のある公園なので、近づけば近づくほど山のような、離れれば離れるほど均等な形で撮影できます。

午後は逆光になってしまうので、午前中に訪れるのがおすすめ。

エッフェル塔を真下から眺める
©iStock エッフェル塔を真下から眺める

エッフェル塔を「上る」場合、はじめてなら「エレベーター利用の最上階までのチケット」をおすすめします。1階、2階(すべてフランス式、以下同)と高さによって景色が変わっていき、最上階からの景色はパリの思い出のひとつになるはずです。最上階にはシャンパン・バーもありますので乾杯してもいいですね!

世界中の傑作が集まるルーヴル美術館

セーヌ川を挟んで望むルーヴル美術館
©iStock セーヌ川を挟んで望むルーヴル美術館

パリ初心者ならレオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画『モナ・リザ』もぜひ見ておきたいもののひとつ。そのモナ・リザを所蔵しているのがルーヴル美術館です。

同美術館は、元はフランス歴代国王の宮殿だったものが、フランス革命後に美術館として一般開放されたことに由来します。巨大な宮殿内に大量の美術品が展示されているため、しっかりと見て回ると1日では到底終わりません。

その中でも押さえておきたい美術品ベスト3が、『モナ・リザ』『ミロのヴィーナス』『サモトラケのニケ』です。

世界中からファンが訪れる『モナ・リザ』
世界中からファンが訪れる『モナ・リザ』

ルーヴル美術館内は、建物のエリアによってそれぞれ名称があります。『モナ・リザ』はドノン翼の1階、『ミロのヴィーナス』がシュリー翼の地上階、『サモトラケのニケ』がドノン翼の地上階と1階を結ぶ踊り場です。

サモトラケのニケ像。「ニケ」とはギリシャ神話に登場する勝利の女神のこと
サモトラケのニケ像。「ニケ」とはギリシャ神話に登場する勝利の女神のこと

ほかには『7月28日 民衆を導く自由の女神』(ドノン翼)、『ナポレオン1世の戴冠式』(ドノン翼)、『ハムラビ法典』(リシュリュー翼)など教科書で見たことがある美術品も展示されています。

パリを貫くシャンゼリゼ大通りと凱旋門

シャンゼリゼ大通りから見た凱旋門
©iStock シャンゼリゼ大通りから見た凱旋門

パリを象徴する目抜き通りといえばシャンゼリゼ大通りです。そして同大通りの起点にそびえ、放射状の道路を中央で抱えるのが凱旋門です。シャンゼリゼ大通りの攻略法は「上る」「下る」のふたつあります。

「上る」のはルーヴル美術館側から訪れる場合におすすめの方法。シャンゼリゼ大通りは南東側の起点・コンコルド広場から北西側の起点・凱旋門に向かって、とてもなだらかですが傾斜になっています。少しずつ近づいてくる凱旋門を正面に見ながら、大通り沿いにあるお店をのぞいたり、カフェで休憩したりすることができます。

凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場から放射状に道路が延びる
©iStock 凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場から放射状に道路が延びる

「下る」場合は、地下鉄などでまずピンポイントで凱旋門に降り立つ際に便利。凱旋門の最寄り駅「シャルル・ド・ゴール・エトワール」から地上に出れば目の前が凱旋門です。ここで記念撮影をして、その後シャンゼリゼ大通りで最もにぎわっている凱旋門近くのショッピング街を見ながら、コンコルド広場方面へ下ります。

修理が続くノートルダム大聖堂

多くの観光客でにぎわうノートルダム大聖堂前の広場
多くの観光客でにぎわうノートルダム大聖堂前の広場

本来であればパリの行くべき場所、最上位に入るノートルダム大聖堂ですが、2019年の火災で尖塔と屋根が焼け落ちてしまい、現在は修復工事が続いています。ただ、大聖堂前の広場は一部が開放されていますし、セーヌ川越しにその姿を見ることができます。

広場がある西側、セーヌ川に沿った南側、焼け落ちた尖塔がかつて見えた東側など、見る方向によってデザインや見え方が大きく変わるので、周囲を歩いてみましょう。

パリの人気観光スポットやグルメ、ホテルをもっと知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

筆者

フランス特派員

守隨 亨延

パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。