「地球の歩き方 ベトナム」が約2年半ぶりに改訂! 現地の様子や最新情報をお届け

公開日 : 2022年12月26日
最終更新 :

2021年の厳格なロックダウンを経て、今年の春ようやく国際往来を再開させたベトナム。「地球の歩き方 ベトナム」も約2年半ぶりの改訂となりました。各町の様子や現地での流行など、最新情報盛りだくさんの本書の見どころを、取材時の情報とともにお届けします。

ベトナムへの入国、各町の様子

ホーチミン市タンソンニャット国際空港到着ロビーの様子
ホーチミン市タンソンニャット国際空港到着ロビーの様子

2022年12月現在、ベトナムへの入国規制はありません。同年8月の取材時も、コロナ禍前と変わらず非常にスムーズな入国でした。ワクチン接種証明書、PCR検査の陰性証明書の提示などは一切必要ありません。入国審査、預け荷物を受け取ったらすぐ市内へ出られます。

ホイアン旧市街の夜。トゥボン川周辺は観光客でいっぱいに
ホイアン旧市街の夜。トゥボン川周辺は観光客でいっぱいに

ホーチミン市やハノイをはじめとする都市部では、すっかり日常を取り戻していて、にぎわいを見せています。観光スポットも入場制限などはしておらず、通常通り。少しずつですが、海外からの観光客も戻ってきています。ただ、観光客向けのみやげ店や飲食店は閉業あるいは移転したところも多く、ショッピングストリートとして知られていたホーチミン市のドンコイ通りなどは、みやげ物店が激減しています。
また、コロナ禍でベトナム人の国内旅行が奨励されたこともあり、観光地ではベトナム人観光客の姿も多く見かけました。特に中部のダナンとホイアンは国内外からの観光客であふれかえっており、非常に活気にあふれています。

次のベトナム旅行はカフェ巡りを! おしゃれカフェが急増中

コーヒー以外のカフェメニューも洗練&豊富に
コーヒー以外のカフェメニューも洗練&豊富に

ベトナムは以前からカフェが多く、近年は都市部を中心におしゃれなカフェが増えてきていましたが、コロナ禍を経てその勢いはさらに加速。ホーチミン市ではチェーン店、個人経営の店ともに非常に増えていて、街中を歩いていると数十メートルおきにカフェが出現するほど。ハイセンスな内装のしゃれたカフェが多く、カフェ巡りも楽しめます。

アボカドコーヒーが楽しめるダナンのレトロカフェ「チン・カフェ」
アボカドコーヒーが楽しめるダナンのレトロカフェ「チン・カフェ」

中部ダナンでは、路地裏にひっそりたたずむカフェが増えているほか、レトロ・ベトナムやサパの町などをテーマにしたコンセプトカフェが町のあちらこちらにオープン。塩コーヒーやアボカドコーヒーなど、中部ならではのオリジナリティあふれるドリンクにも注目です。

ベトナム最後の秘境、コンダオ島へ

透明度が高く美しいロヴォイ・ビーチは中心部近くにある
透明度が高く美しいロヴォイ・ビーチは中心部近くにある

ウミガメの産卵も見られる、ベトナム有数の美しい海で知られるコンダオ島。実は知られざる真夜中のパワースポットがあるのをご存知でしょうか。抗仏運動に身を投じたヴォー・ティ・サウをはじめ、ベトナム独立の志士たちが眠るハンユーン墓地がそれで、毎晩多くのベトナム人が巡礼に訪れるといいます。
さらにコンダオ島といえば、忘れてならないのが新鮮なシーフード。名物カキ粥やアワビに似た食感のカサ貝(オック・ヴー・ナン)など、郷土の味を思う存分楽しめますよ! 本書では巻頭特集でもコンダオ島を取り上げていますのでぜひチェックしてみてください。

リピーターにおすすめ! 自然を満喫する田舎ステイ

ベンチェーにはガーデンステイを楽しめる宿が点在
ベンチェーにはガーデンステイを楽しめる宿が点在

ひと気の多い観光地や都会の喧騒から離れ、緑いっぱいの自然に囲まれた滞在がじわじわと人気を集めています。メコンデルタには、南国植物が生い茂るガーデンや雄大なメコン川を臨むバンガローなど、自然はもちろん、地元の人々の生活が垣間見られる宿泊施設も。自然の中でリフレッシュできること間違いなしですよ!

旅のバイブル「地球の歩き方」ガイドブック

現地を徹底取材して、アフターコロナのベトナムを誰よりも楽しむための最新情報をお届け! 情報量No.1!の最強ガイドブックが2年半ぶりの改訂版を発行!

※当記事は、2022年12月26日現在のものです

TEXT: 『地球の歩き方 ベトナム 2023~2024年版』編集担当 大久保民(アジアランド)
PHOTO: アジアランド

〈地球の歩き方編集室よりお願い〉
渡航についての最新情報は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。
◎外務省海外安全ホームページ
・URL: https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
◎厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について
・URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

筆者

地球の歩き方書籍編集部

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。