伊豆下田爪木崎で「水仙まつり」開催中

公開日 : 2023年01月08日
最終更新 :

伊豆半島の南端に位置する下田では、毎年冬に水仙が見ごろを迎えます。
白亜の美しい灯台があることでも知られる爪木崎は、300万株の花が咲き乱れる水仙の名所です。
今年は12/20~1/31に「下田温泉水仙まつり」が開催され、青空の下に広がる見事な白いじゅうたんが観光客たちの目を楽しませています。
清楚な花々が海風に揺れる様子はまさに絶景です。期間中は郷土料理の※池之段煮味噌鍋や金目鯛の握り寿司などのサービスもあります。ぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか。


※池之段煮味噌鍋(いけんだにみそなべ)とは
爪木崎の池之段(地元の人は「いけんだ」と呼びます)に伝わる、いわゆる郷土料理です。
爪木崎の浜で漁師たちが朝早く獲った磯の魚や貝を豪快に鍋に投入!地物の野菜と一緒に煮立て、自家製の味噌で味付けした素朴な漁師鍋。穫れたての魚介を煮込んだ一杯が、体を芯から温めてくれます。

筆者

静岡特派員

休暇村南伊豆

内から見た伊豆、外から見た伊豆、様々な目線で見た伊豆の魅力をお伝えしていきます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。