【東京】香港の庶民の味であるワンタン麺の専門店

公開日 : 2023年02月13日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

ワンタン麺は、中国、日本、マレーシア、シンガポールなどあちらこちらで独自の進化しながら、現地の人に食べられていますが、香港人にとっても”雲吞麺”はかなり身近な存在です。2022年11月に東京の大門にオープンしたばかりの「香港麺 陸記」は雲吞麵の専門店です。筆者が取材に訪れたときは「完売御礼」の張り紙がでるほどの人気です。

店内の様子
店内の様子

「これぞ専門店」らしくメニューは「海老ワンタン麺」のみ。ワンタン5個入りが1300円、3個入りが1000となっています。麺の大盛が200円、追加ワンタンは3個で400です。サイドメニューとしては、「蒸し鶏冷菜」(500円)、「温野菜」(同)、「旨辛そぼろ丼」(400円)、「味玉子」(100円)、「揚げワンタンまたはきくらげ玉子」(500円)となっています。

店に入ると、入口左側に券売機があるのでこちらで食券を買って、スタッフに渡します。店の大きさは約40平方メートルで、座席数はテーブルとカウンター合わせて16です。香港の夜景や過去の映画のポスターを張って香港らしい演出をしています。

海老ワンタン麺(5個入り)
海老ワンタン麺(5個入り)
旨辛そぼろ丼
旨辛そぼろ丼

「海老ワンタン麺」は、プリプリしているエビはもちろん、中にタケノコなどがはいっていて食感にアクセントがついています。スープは干しエビなどの海鮮をベースにしています。麺は「幼麺」と呼ばれる極細麺ですが、なかなか日本では食べる機会がないのでぜひ味わってください。代表の陸民傑さんに汁なしで、その代わりにXO醤などをかけて食べる「雲吞撈麺」も香港では定番メニューなので、それにについて聞くと「現在はありませんが、今後は検討してきたいと思います」と、いつか汁なしの雲吞麺が食べられるもしれません。

「旨辛そぼろ丼」はごま、のり、たけのこ、ねぎなどがご飯の上に乗っていますが、メニュー名通り、ピリ辛味でご飯が進む味付けに仕上がっています。「蒸し鶏冷菜」は中華料理らしい鶏肉の冷菜ですが、さっぱりしていて食べやすいです。半熟の「味玉子」は、鶏の冷菜とは逆に醤油の味がしっかりとついています。

蒸し鶏冷菜
蒸し鶏冷菜
味玉子
味玉子

学芸大学駅の近くにある香港料理店「香港冰室」も陸さんが経営しています。今後いろいろな香港料理が楽しめるレストランを作っていきたいとも話していましたので、これから展開をしていくのか楽しみです。

外観。完売御礼の文字が看板に
外観。完売御礼の文字が看板に

陸記

住所
東京都港区芝大門2-6-11欧文ビル1F
電話
03-6809-2788
営業時間
月~金曜日11:30~15:00、17:30~21:00、土曜日11:30~15:00
定休日
日曜、祝日

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。