【クアラルンプール】KLセントラル駅で旅情報収集

公開日 : 2023年09月06日
最終更新 :

ネットで旅行情報を調べられる時代ですが、やはり現地のプロフェッショナルによるリアルタイムで更新されている貴重な情報は旅の心強い味方となります。

クアラルンプール市内にもいくつかインフォメーションセンターはありますが、旅の拠点がKLセントラル(KL Sentral)である場合、マレーシア政府観光局のツーリズム・マレーシア(Tourism Malaysia)が、旅の情報を提供しています。

ツーリズム・マレーシア(Tourism Malaysia)の情報は観光情報で利用や情報提供は無料です。
ただしホテルやショップ、飲食店の情報斡旋所ではありません。

Arrival Hallに位置するツーリズムマレーシア
Arrival Hallに位置するツーリズムマレーシア

ツーリズム・マレーシア(Tourism Malaysia)のインフォメーションセンターは、KLセントラル駅(KL Sentral)のアライヴァル・ホール(Arrival Hall)側にあります。
駅直結の商業施設ニュー・セントラル・ショッピング・モール(NU Sentral Shopping Mall)の反対側となります。

ツーリストインフォメーションセンター
ツーリストインフォメーションセンター

提供される情報は観光情報などです。例えば、観光スポットへの道順や、オープン時間、また近隣のおすすめスポットだけではなく、マレーシア全体の情報にも精通しているスタッフが対応してくれます。

旅情報のみに使用できるインターネット
旅情報のみに使用できるインターネット

インフォメーションセンターの中に入ると、スタッフに対面で相談できる以外に、旅行情報の検索(に限る)などに使えるインターネット、地図やパンフレットなども入手できます。
余談ですが今はスマホの地図アプリがあるので経路案内などが使えて便利です。
紙の地図は持ち歩きには適してないように思われますが、全体的な位置関係を把握できるので一枚あるとホテルなどの部屋で行動予定などをたてるときにオススメです。

ガイドブックや地図なども無料で入手できる
ガイドブックや地図なども無料で入手できる

マレーシアのガイドブックは英語、マレー語などで書かれています。インフォメーションセンターの場所によっては日本語で書かれたものがある場合もあります。また路線図などもあるので、公共交通機関で移動する場合はぜひスタッフに相談してみてはいかがでしょうか。

半島側とボルネオ島側に渡るマレーシアの国土
半島側とボルネオ島側に渡るマレーシアの国土

空港からシャトルバスや電車で市内に行く場合はKLセントラル駅(KL Sentral)に到着します。
駅のコンコースに位置するツーリズム・マレーシア(Tourism Malaysia)のインフォメーションセンターで最新の情報を入手し、楽しく安全なマレーシアを楽しんでくださいね。

(撮影by逗子マリナ)
※インフォメーションセンター責任者の方に撮影許可をいただいています。
※写真の無断転載禁止

ツーリスト・インフォメーション・センター(Tourist Information Center)

住所
No 21 Level 1, Arrival Hall, Jalan Stesen Sentral 5, Kuala Lumpur Sentral, 50470
営業時間
9:00〜18:00

筆者

マレーシア特派員

逗子マリナ

2016年からクアラルンプール 在住の主婦兼フリーランスライター。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。