食欲の秋!愛知で食べるべき「地球の歩き方」的必食グルメ

公開日 : 2023年09月26日
最終更新 :

徐々に涼しくなってきて、そろそろ食欲の秋、到来!今年の秋は愛知で食べまくり旅行なんていかがですか?名古屋めしや地元民激推しのソウルフードなど、他にはない独自の食文化が咲き乱れている愛知。数あるメニューのなかでもぜひ食べてもらいたいおすすめグルメを『地球の歩き方 愛知』から厳選してご紹介します。

店ごとの個性が爆発!食べ比べも楽しい「名古屋めし」

いば昇の「櫃まぶし」。おいしさの秘密は独自ブレンドのたれ
いば昇の「櫃まぶし」。おいしさの秘密は独自ブレンドのたれ

「名古屋めし」は、豆味噌文化のうま味で育った東海エリアの人たちが生み出し、進化させてきたご当地グルメのこと。代表格としてひつまぶしや味噌煮込みうどんなどが知られています。伝統の味を守り続ける店あり、思わぬ食材の組み合わせで人々を魅了する店あり、同じメニューでも店によって味わいが異なる点もおもしろさのひとつです。

名古屋有数の繁華街・錦に店を構えるいば昇は、ひつまぶしの名店。一説にはひつまぶし発祥の店ともいわれています。地元産たまり醤油を使用した甘さ控えめのたれが染み込んだウナギの蒲焼とご飯を楽しんだら、次は薬味を加えてパクリ、最後にお茶をかけてお茶漬けにしていただきましょう。初めに4分の1を残しておき、最後の一膳はお好みの食べ方で〆るのもおすすめです。

いば昇

住所
名古屋市中区錦3-13-22
営業時間
11:00~L.O.14:30、16:00~L.O.20:00
定休日
日、第2・3月曜
アクセス
地下鉄栄駅から徒歩3 分
山本屋本店では土鍋のふたを皿にしてうどんを食べる
山本屋本店では土鍋のふたを皿にしてうどんを食べる

次に紹介したいのは、味噌煮込みうどん。煮込んでも風味が飛ばない豆味噌仕立てのスープで煮込んだうどんです。

数ある店のなかでも一度は行っておきたいのが、山本屋本店。「味噌煮込みうどんといえばここ」というほどの王道店です。秘伝の配合でブレンドした赤味噌と白味噌にザラメなどを加えたスープとともに、専属の職人が毎日打つ特製麺を味わいましょう。塩を加えず、小麦粉と水だけで作る麺は、芯が残るアルデンテで仕上げています。

山本屋本店 栄中央店

住所
名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄地下1階
営業時間
11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~21:00(L.O.20:30)、土・日・祝11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日
月・火
アクセス
地下鉄栄駅から徒歩1分
とんかつに自家製タルタルソースをつけるのもおすすめ
とんかつに自家製タルタルソースをつけるのもおすすめ

豆味噌料理からもう一品。とんかつに豆味噌をベースにした味噌だれをかけた味噌かつです。味噌だれは店によって配合が異なり、さらさらタイプやこってりタイプまでいろいろ。さらに、中華風やフレンチ風のアレンジなども登場しています。また、市販の味噌かつ用たれもあり、家庭でも楽しまれている料理です。

地元で人気のとんかつオゼキで味わえるのは、通常のとんかつとは異なる「焼き」タイプ。大きな鉄板で揚げ焼きにするとんかつは、薄い衣とやわらかい肉が絶品です。味噌だれをたっぷりかけて召し上がれ!

とんかつオゼキ 鈍池店

住所
名古屋市中村区鈍池町3-6
営業時間
11:00~14:30(L.O.14:00)、土・日・祝~15:00(L.O.14:30)、17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日
木(祝日の場合は営業)、第3金曜
アクセス
地下鉄岩塚駅から徒歩6分

100年以上の歴史あり!老舗が誇る本当にウマい名物

きく宗の菜めし田楽定食。こってり田楽とさっぱり菜飯は相性抜群
きく宗の菜めし田楽定食。こってり田楽とさっぱり菜飯は相性抜群

「愛知のグルメ」というと奇抜な料理ばかりが取り上げられがちですが、100年以上の歴史を有す名店も少なくありません。派手さはないけれど、老舗の名物には長年愛され続ける理由があります。伝統を守る郷土の味を堪能すれば、その理由がわかるはず。今回は2店の名物を紹介します。

まず1品目は、江戸時代の文政年間に創業したきく宗の菜飯田楽。田楽は注文を受けてから自家製豆腐をていねいに焼き付け、八丁味噌だれを両面にたっぷり塗ります。味のアクセントは仕上げにかけられる辛子。地元産の大根の葉をまぶした菜飯と一緒にいただきます。8代目当主が秘伝の味を守り伝えています。

きく宗

住所
豊橋市新本町40
営業時間
11:30~15:00(L.O. 14:30)、16:30~21:30(L.O.19:30)
定休日
水(祝日の場合は営業)、月1回連休あり
アクセス
豊鉄市内線札木から徒歩4分
特大のエビ天ぷらが2本も付く、弁天うどん(温)
特大のエビ天ぷらが2本も付く、弁天うどん(温)

次におすすめしたいのは、明治36(1903)年に創業した手打ちうどん やをよしの弁天うどんです。蒲郡市竹島の近くにあり、常にゆでたての三河手打ちうどんがいただけます。

足踏み・寝かし・コネなどを繰り返し、2日かけて作られるうどんは、滑らかでコシが強いのが特徴です。最高級宗田鰹の枯節で取っただしは香り豊か。つけ汁の赤つゆは愛知県産の特級たまりをブレンドし、かけ汁の白つゆには特級白醤油を使用しています。春はあさり、冬はカキなど、旬の食材を取り入れた季節物メニューにも注目を。

手打ちうどん やをよし

住所
蒲郡市竹島町7-12
営業時間
11:00~14:30(L.O. 14:20)、17:00~20:30(L.O.20:00)
定休日
月、第2・4火曜
アクセス
JR蒲郡駅から徒歩15分

ふわふわの幸せ…愛知で食べたい最高にかわいいスイーツ

ボンとらやのピレーネバニラ。名前の由来はピレネー山脈から
ボンとらやのピレーネバニラ。名前の由来はピレネー山脈から

せっかく愛知に行くなら、他府県では食べられないグルメを楽しみたいもの。最後にご紹介するのは、愛知ならではかつ見た目もかわいいとっておきスイーツです。

豊橋市民なら誰もが知っているといっても過言ではない「ピレーネ」は、スポンジに特製生クリームをのせ、手作業でていねいに包むケーキ。口に入れるとスポンジがほろほろととろけ、優しい甘さの生クリームが広がります。なんと昭和45(1970)年の販売以来、50年以上の歴史をもつ人気商品です。バニラのほか、チョコや季節限定の味など数種類が選べます。

ボンとらや

住所
豊橋市羽田町66
営業時間
8:00~20:00
定休日
無休
アクセス
JR豊橋駅から徒歩5分
食べるのがもったいない!一つひとつ手作りされるぴよりん
食べるのがもったいない!一つひとつ手作りされるぴよりん

ひよこの形をした「ぴよりん」は、名古屋コーチンの卵を使ったプリンをババロアで包み、さらに粉末状のスポンジでひよこのふわふわ感を表現した生スイーツ。非常にやわらかいことから、崩さずに自宅へ持ち帰れるかをSNSに投稿する「ぴよりんチャレンジ」が話題です。
JR名古屋駅のみの限定販売で、カフェで食べることも可能。カフェモカ風味のトアルコトラジャぴよりんや、ぴよりんサンデーなども人気です。ひとつずつ表情が異なるため、何点かまとめ買いして並べるとかわいさがさらにアップするかも?

ぴよりんSTATION カフェ ジャンシアーヌ

住所
名古屋市中村区名駅1-1-4 JR 名古屋駅 名古屋中央通り
営業時間
7:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
無休
アクセス
JR名古屋駅中央改札から徒歩1分(中央コンコース内)

【番外編】地元の常連客と肩を並べてちょっと一杯

週4日、店に足しげく通う客もいるというどての品川
週4日、店に足しげく通う客もいるというどての品川

愛知といえば「モーニング」が有名ですが、活気あふれる夜の愛知も乙なものです。地元民に混ざってお酒と名物料理に舌鼓を。

住宅街の一角にたたずむどての品川の目印は、店先の赤ちょうちん。ここだけ時が止まったかのように昭和の風情が残る立飲み居酒屋です。大きな鍋で煮込むどてやきと、90歳を超える今も現役の2代目店主が担当する串カツは必食。どてやきは、八丁味噌ベースの味噌味と醤油ベースのてり味の2種類から選べます。昭和34(1959)年の創業時から継ぎ足している、お酒が止まらなくなる魅惑的な味わいです。どてやきも串カツも食べた串の本数で会計するため、初心者でも安心なのがうれしいところ。

どての品川

住所
名古屋市瑞穂区下坂町1-23
営業時間
17:30~21:30(L.O.21:00)
定休日
日、第2・3月曜
アクセス
名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩7分

今回紹介した以外にも愛知県には行ってほしいおすすめの名店や味わってほしい絶品グルメがまだまだたくさんあります。全国区の人気を誇る愛知生まれの飲食チェーン「コメダ珈琲店」のモーニングやシロノワール、県民のソウルフード「スガキヤ」のWスープラーメン、文豪が自伝小説の中で絶賛した老舗和菓子店のゼリーなど…。
気になる方は、グルメ情報や名店の裏話もてんこ盛りの『地球の歩き方 愛知』をチェックしてみてくださいね。

旅のバイブル「地球の歩き方」ガイドブック

すごい愛知を“新&深”発見をテーマに、愛知県全市町村の歴史や文化に根付いたスポットをぎっしり紹介した、総500ページの旅事典!「知らなかった!」「ここ行きたい!」が必ず見つかる愛知ガイドの決定版です。

〈地球の歩き方編集室よりお願い〉
渡航についての最新情報は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。
◎外務省海外安全ホームページ
・URL: https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
◎厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について
・URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
(関連記事)https://www.arukikata.co.jp/web/catalog/article/travel-support/

筆者

地球の歩き方書籍編集部

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。