アメリカ生活お金編・アップル銀行に口座開設

公開日 : 2024年03月14日
最終更新 :

今、お金を貯めるのにハマってます。お金の話なんてぇ〜と思う方もいるかもしれませんが、アメリカで生活していると、大なり小なり預金や投資の話し、果ては不動産、資産とか”お金” のトピック出てくるのです。お金の教育もアメリカの家庭ではある程度されていたりします。

今回はマイブームのアップル銀行のこと。私見もあり、お金の話なので参考としてご覧くださいね。

数回タップして完了
数回タップして完了

昨年暮れMacを買い替えた時、1年返済で金利無しでローン返済ができるとMac仲間に聞きました。以来ずっと気になっていたアップル・クレジットカード(以下アップルクレカ)とアップル銀行です。実はこのサービス、2023年4月にアップルクレカ所有者向けに、預金サービスを開始していました(通称・アップル銀行)。ちょうどシリコンバレー・バンクが倒産してしまった頃でした。銀行倒産の方がびっくりして、アップル銀行は全く気にしていませんでした。

気にしていなかったのになぜ申し込んだか?
アップルクレカを作ると並行してセービング口座も開設できるのですが、その金利がなんと4.5%だった事です!銀行の預金金利より10倍の金利(1000ドル預金したとしたら1年で45ドル増える)。マジっていうくらいの嘘みたいな金利です。これ絶対的な魅力です。

手続きから決済まできるアップル銀行の主なサービスは、ウォーレット(Wallet)アプリで済んでしまいます。一般の銀行のオンラインサービス同様、まさに”携帯銀行” です。

が、アップル銀行は、「デイリーキャッシュ(Daily Cash)」というサービスがあって決して侮れないのです。チリも積もれば山となるキャッシュバックシステムは、アップルカードの支払いで、利用した金額の1〜3%がセービング口座にキャッシュバックされます。お得に買い物ができるだけでなく、そのキャッシュバックされた金額を他の支払いにも利用できます。

*参考:チェイス(Chase)のフリーダム・アンリミテッドは、キャッシュバック機能がついているクレカです。

申し込みは…
iphoneのウオレットアプリ→アップルカードを申し込むをタップします。
*18歳以上で、アメリカの社会保障番号(SSN)が必要です。
年収などの情報を入れ、利用条件に同意すると審査開始、承認されれば数分の操作で口座が開設されます。

記念に150ドルセービング口座に入れてみました!
記念に150ドルセービング口座に入れてみました!

口座開設の記念に、メインバンクから150ドルをセービング口座に振り込んでみました。

クレカマニアじゃないですが、欲しかったチタンカード♡
クレカマニアじゃないですが、欲しかったチタンカード♡

そして、作りたかった理由のもう一つが高級感あふれるチタンカードが欲しかったのです。
口座開設の時に併せて申し込むのですが10〜14日で届きます。なんと5日で手元に届きました。白とシルバーのカラーリングがアップルっぽく、カード番号が記載されていないのがクール。(カード番号はアプリで確認できます)やや分厚いのが上級会員になった気分です。安心のゴールドマン・サックス(Goldeman Sachs)マスターカードで年会費は無料です。お財布に入れとおくとチラッとアップルのマークが見えて可愛いです。

使い始めて2週間真っ白なカードに色がついてきました
真っ白だったアプリのカードは買い物の種類によって色が変わり、これも楽しいのです。
使い始めて2週間真っ白なカードに色がついてきました
真っ白だったアプリのカードは買い物の種類によって色が変わり、これも楽しいのです。
チリも積もればで、キャッシュバックだけで40ドルくらいになりました。
チリも積もればで、キャッシュバックだけで40ドルくらいになりました。

使い始めて2週間くらい。ちょっとずつお金が貯まっているのが可視化できて楽しい。使いすぎるか?と心配したのですが、いくら使っているかがすぐ分かり、逆に歯止めになっています。

アメリカ生活でクレカは欠かせません。春の新生活スタートに”チョコチョコ預金” をスタートしてみるといいかもしれませんね。

アップルカードWEBサイト:https://www.apple.com/apple-card/
FDICWEBサイト:https://www.fdic.gov/resources/bankers/national-rates/index.html 

よいことばかりのようですが、マイレージのポイントがつくわけではありませんし、店舗がないので出向いて相談ができるわけではありません。アップルストアに行っても問題解決にはならないので、あくまでも自己責任の元、ご利用は計画的に$

*現在、日本では申し込みできないようですが、時間の問題かもしません(私見です)。

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。