ワット・プラ・タート・ドーイ・ステープ

Wat Pra That Doi Suthep

チェンマイに来たら上るべし!

標高1080mのステープ山Doi Suthepの頂上に建つこの寺院は、郊外最大の見どころだ。市街から約16km離れた寺院の麓まで車で行き、そこから両側を2匹のナーク(蛇神)に守られた長い参道の階段を上る。麓からはケーブルカー(営業時間7:00〜20:00、料金20B)も利用できる。

1383年にクーナ王によって建立されたこの寺院は、タイ北部の最も神聖な寺のひとつとされている。見どころは、土足厳禁の回廊に囲まれた、高さ22mの金色に輝くチェーディー(仏塔)。内部には仏舎利が納められ、人々の信仰を集めている。ラーンナー風に塔の脇に建てられた黄金の美しい傘も印象的。寺院のテラスからはチェンマイ市街を一望のもとに見渡せる。

ドーイ・ステープ方面へのアクセス

このエリアの見どころへはかなり急な山道を上るので、車をチャーターするのがベスト。ソンテオなら、ワット・プラ・タート・ドーイ・ステープ、プー・ピン宮殿、バーン・ドーイ・プイを合わせて市内から700〜800B程度で行ける。

プー・ピン宮殿からバーン・ドーイ・プイまでの道は狭くてカーブも多いので、レンタバイクで行く人は慎重に運転しよう。

基本情報

住所
Doi Suthep
開館時間
毎日7:00〜20:00
料金
30B
行き方
チャーン・プアク門の向かいに停まっているソンテオを利用すると安上がりだが、5〜6人以上集まらないと出発しない。料金は人数により片道50〜80B。チェンマイ動物園付近からのソンテオもあるが、人数が集まりにくいのは変わらない。チャーターするのがベスト。往復400B〜。注:仏塔の回廊へ入るには、ひざが隠れる服を着用のこと。短パンの人は入口でサロンを借りられる。
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。