ホノカア/ワイピオ渓谷

Honokaa/ Waipio Valley

のんびりしたローカルタウンと王たちの「エデン」の園

まるで古い映画のセットのような町・ホノカア

 
ハワイ語で「崩れる湾」という意味のホノカア。その名のとおり、集落を出るとすぐに急勾配で、稜線は海岸線まで落ち込み、ワイピオ渓谷へと続く。かつて、サトウキビとマカダミアナッツ栽培で栄えたが、現在は当時の町の面影を残す静かな町だ。メインストリート240号線(ママネ・ストリート)沿いには、町が栄えていた当時に建てられた昔ながらの建築様式の建物が今でも数多く残り、現在はアーティストやナチュラル志向の人々が移り住み、ギャラリーやショップをオープンしている。

マナ(エネルギー)に守られた地、ワイピオ渓谷

1000年以上前から人が住みついていたというワイピオ渓谷には、ハワイアンの主食であるタロイモの栽培に適した環境がある。絶えず流れている水が必要なタロイモにとって、いくつもの滝に潤されて水量が豊かなワイピオ川周辺は、絶好の条件を提供しているようだ。そんな谷だから、偉大なハワイの族長たちが何人もここに埋葬され、そのマナによって谷に住む人々を守っているのだという。1946年に津波が襲ったとき、ひとりの死者も出さなかったのはマナのおかげだと暮らす人々は考えている。現在この谷の下に降りることはできないが、ワイピオ渓谷展望台からは谷の一部とコーストラインを眼下に望むことができる。

写真

  • 展望台から渓谷を眺める。古い山道が海に近い山肌を登っているのがわかる

    展望台から渓谷を眺める。古い山道が海に近い山肌を登っているのがわかる

  • ホノカア・タウンの最盛期であった1927 年に建てられたバンク・オブ・ハワイ

    ホノカア・タウンの最盛期であった1927 年に建てられたバンク・オブ・ハワイ

  • おみやげにぴったりなT シャツなどが揃うホノカア・マーケット・プレイス

    おみやげにぴったりなT シャツなどが揃うホノカア・マーケット・プレイス

  • 食料品が揃うホノカアの小さなスーパー、マラマ・マーケットにも立ち寄りたい

    食料品が揃うホノカアの小さなスーパー、マラマ・マーケットにも立ち寄りたい

基本情報

アクセス
車での行き方
ホノカア:カイルア・コナから約52 マイル( 約83km)、所要約80分、ヒロから約40マイル( 約64km)、所要約65分ワイピオ渓谷展望台:ホノカアから約9マイル( 約14km)、所要約15分
ヘレオンバスでの行き方
ホノカア:ヒロからヘレオン・バスのルート60利用で約1時間30 分ワイピオ渓谷:なし
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。