ドイツ、レーゲンスブルクにおける重要文化財公開日① マクシミリアン2世の夏の宮殿、ヴィラ

公開日 : 2022年10月02日
最終更新 :
筆者 : 吉村 美佳

私、この日が大好きで、絶対9月の第二日曜日は仕事を入れたくない!と思っているほど。

そう、ヨーロッパ各地で、この日普段公開されていない建物などが公開(しかも無料)されるのですが、レーゲンスブルクはいつも力が入っていて、今年もその例に漏れません。コロナの影響もほとんど受けず、チケットを事前に手配しないといけないのは、たったの二箇所だけでした。はい、もちろんこのヴィラはチケット必要!!

正式名称は、Königliche Villa、王様の豪邸。

1854年から56年にかけて、マクシミリアン2世が夏の居城として建設させたもの。

地理的には、ドナウの辺り、旧市街から見ると東の端にあるのですが、建設当時は、ここから12kmも離れたところにあるヴァルハラ神殿がよく見えていたようです。

毎年企画され、30分おきにツアーが出るのに、なかなか参加できないくらいの人気。そして、今年は、ここを重点的に絞って狙ったら、参加できたのです!しかも、案内してくれたのは、ガイド同期のドリスでした。

IMG_6604.jpg

この建物は、たとえば船でレーゲンスブルクへ到着した、クルージングのお客様方が、真っ先に見る気になる建物です。

この地は16世紀に埋め立てられ、19世紀には栗の木が並ぶ並木道があり、市民のお散歩のコースとして人気があったらしい。

なんせ、あのルートヴィッヒ1世が建てさせたヴァルハラ神殿が見える、そんな場所だったから、それはそれは眺めは最高だったことでしょう。

ゴシック、ネオゴシック建築として1854〜56年に建てられたものの、建物そのものは、暗くて狭い鳥小屋だとマクシミリアン2世は嫌い、ほとんど訪問をしなかったとか。

IMG_6600.JPG
DSC04405.JPG

これ(↑)が、逆に、ヴィラから見たドナウ川。こんな近くに客船が。しかも客船を上から覗くなんてちょっと見慣れない角度です。

IMG_3968.jpeg
IMG_3977.jpeg
IMG_3978.jpeg

↑ この魚の床の貼り方、ご覧くださいな。日本語だとヘリンボーン張りと呼ばれる寄せ木張りの一種です。1804/05年にウィーンの宮廷建築家エマニュエル・ヘリゴヤンが手がけた、プレジーディアルパレス(大統領宮殿)もこのヘリンボーン張りの床です。

IMG_3979.jpeg
DSC04429.JPG
DSC04431.jpg

ドアノブもこんなに素敵。

DSC04432.jpg
IMG_3981.jpeg
IMG_3987.jpeg

改めて記事にしようと思ったら、なんと中身がないなぁとちょっとがっかり(苦笑)。

昨年2021年の文化財公開日では、コロナの制限のため内部見学ができなかったそうですから、今年は運が良かったのね、と思いつつ。

分かった事。

市民がここによく来ていた。

眺めの良い場所だった。

建てられたこのヴィラは、あまり使われることはなかった。

以上です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。