【香港】「圓明園」にあった十二支の首のうち4つを城市大学で

公開日 : 2023年07月15日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

清の時代の離宮「圓明園」。北京観光では欠かすことのできない場所ですが、清朝を語るうえでも欠かすことができません。ここには「十二生肖獣首銅像」という十二支の銅像があり、その口から池に水を吹く水時計がありました。欧米列強の清朝進攻で、十二支のすべて頭部が消失したのですが、その後、発見されたりして7頭が中国本土に戻っています。そのうち、4頭が香港城市大学で展示されています。

牛の頭
写真提供:Dynamic Network Alliances PR 牛の頭

『西大后』、『ラストエンペラー』、『火龍』など帝国主義の欧米列強に進出される清朝末期を描いた映画は数多くありますが「圓明園」が登場するときがあります。清朝がどれだけ巨大王朝だったのかということがわかるのですが、圓明園はアロー号事件などで壊滅的なダメージを受けたほか、多くの文物が消失しています。「十二生肖獣首銅像」は何者かによって全て奪われました。

1980年代に入ると、牛、虎、猿、馬、豚が発見されます。中国本土の企業やカジノ王の、何鴻燊(Stanley Ho)がオークションで勝ち抜き、中国に戻っています。鼠と兎も見つかり、こちらも中国にあります。辰も見つかりましたが偽物の可能性があるほか、蛇、羊、鶏、犬はまだ見つかっていません。中国に戻った7頭のうち牛、虎、猿、豚を城市大学で展示中です。

西周中期の青銅
写真提供:Dynamic Network Alliances PR 西周中期の青銅
いろいろな歴史的作品も展示されます
写真提供:Dynamic Network Alliances PR いろいろな歴史的作品も展示されます

展示期間は、7月4日~8月31日までの第1期と、9月5日~10月31日の第2期に分かれます。前者は、北宋時代の水車の復元模型、西周時代の青銅器など約50点を展示されるほか、拡張現実(AR)を駆使した展示会です。後者は、シンガポールのアジア文明博物館に展示されている十二支の頭のレプリカ全てなどを展示する計画です。開館時間は10時~19時。月曜休館で入館無料。専用サイトで事前予約が必要となっています。

タッチパネルなどを駆使して分かりやすく説明
写真提供:Dynamic Network Alliances PR タッチパネルなどを駆使して分かりやすく説明

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。