風呂敷

公開日 : 2013年01月22日
最終更新 :
筆者 : Akio

室町通りの風呂敷屋さん、宮井株式会社さんに寄せて頂きました。

明治34年に袱紗(ふくさ)問屋として創業されています。

現在は風呂敷の総合メーカー問屋であり、絹、木綿から合繊、再生繊維まで、

あらゆる素材のオリジナル風呂敷を制作されています。

風呂敷 007.jpg

◎住所     京都市中京区室町通六角下ル鯉山町510

◎電話     075-221-0390

◎営業時間    11:00~18:00

◎定休日     火曜日(祝日は営業)、臨時休業有

◎アクセス   地下鉄烏丸線「四条駅」・阪急京都線「烏丸駅」下車徒歩約5分

宮井本社1階のお店では、伝統的な絹の風呂敷が並んでいました。

桜の柄の風呂敷です。

風呂敷 009.jpg

こちらは格子と舞妓さん。

素晴らしいデザインです。

風呂敷 011.jpg

美しい古典扇面柄。

風呂敷 012.jpg

紅梅白梅。 地色も良いですね。

風呂敷 013.jpg

こちらのコーナーでは、袱紗(ふくさ)と結納用品が販売されています。

風呂敷 婚礼.jpg

結納飾りの素晴らしい世界です。

風呂敷 018.jpg

隣接する唐草屋さんでは、現代生活に合った新しいデザインの木綿、合繊などの

風呂敷が販売されています。

風呂敷 008.jpg

唐草屋さんでは、さまざまなラッピングを提案されていて 包み方も教えて下さいます。

お店では、風呂敷の持つ様々な素晴らしさを見せて頂きました。

風呂敷 023.jpg

モノを包む風呂敷。時代は環境やエコの時代に入り、風呂敷の持つ 

無限の可能性を感じさせて頂きました。

宮井さんの風呂敷でした。

風呂敷 030.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。