2010年夏 広島市と近郊の花火大会情報☆

公開日 : 2010年07月09日
最終更新 :
筆者 : 河野友見

いよいよ梅雨明けも迫る7月上旬。

夏はもうすぐそこですね。

日本の夏の風物詩と言えば、やはり花火です。

私はこれまで、夏の一ヶ月以上をイギリス、フランス、オーストラリアで過ごしことがありますが、どこででも感じた「物足りなさ」。

夏を過ごしているのに、夏の何かが物足りない……という気持ちになったことがよくありました。

そう、それはきっと、夏の夜に咲く満開の花火に会うことがなかったから。

やはり夏には一度は観たい大きな花火。

日本でしか出会えない、立派な文化のひとつなんですよね。

今回は、2010年夏7月〜8月中旬に行われる広島の花火大会についてお知らせします。

Image163.jpg

(写真=2009年 広島みなと夢花火大会より)

7月24日(土)20:00〜21:00

広島みなと夢花火大会 (広島市南区)

7月24日(土)20:30〜21:30

きのえ十七夜祭 海上花火大会 (広島県豊田郡大崎上島町)

7月24日(土)20:00〜21:30

第21回みよし市民納涼花火まつり (広島県三次市)

7月31日(土)20:00〜21:00

第33回呉海上花火大会 (広島県呉市)

7月31日(土)20:30〜21:00

2010宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会 (広島県尾道市)

8月7日(土)19:30〜21:30 

おのみち住吉花火まつり (広島県尾道市)

8月14日(土)19:50〜20:50

宮島水中花火大会 (広島県廿日市市宮島町)

上記の中でも特に有名なのが、お盆の真っ只中に毎年30万人の観客を動員する、宮島水中花火大会でしょうか。

瀬戸内海を揺るがす音と共に広がる金色(こんじき)の花火が海面から打ち上げられ、扇状に広がります。

その光の前にくっきりと浮かび上がる厳島神社の影の荘厳なこと。

是非一度はその目に焼き付けていただきたい光景です。

8月の後半にも各地で開催される予定の花火大会。

2つの世界遺産を持つ広島へお出かけになって、花火大会でひと夏の思い出作りをされてはいかがでしょうか。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。