イギリスの「Bill's」がオーストラリアの「Bills」と違う理由は?
先日とても良い天気だった日に、サリー州キングストンへ行きました。そこで身内の者と会う約束してたんです。

お茶だけでなくランチも食べたかったので、カフェ・レストラン「ビルズ(Bill's)」に入りました。

カジュアルでありながらコジャレた雰囲気が人気のチェーン店で、今ではイギリスに100店舗ほどあります。でも、この「ビルズ」は日本でも展開しているオーストラリア生まれの「ビルズ」とは関係ないんですよ。

こちらは私が頼んだアボカドとポーチドエッグ、そしてカリッと焼いたベーコンをトーストに載せたもの。フレッシュ・ライムを絞りかけて、美味しく頂きました!

先ほど書いたように、こちらイギリスにある「ビルズ」はサセックス州ルイスで青果店を営んでいた、ビル・コリソン氏が2000年に創業したもの。かたやオーストラリア発祥のほうはビル・グレンジャー氏が創業しました。どちらもファーストネームがビルなんですね。

そしてオーストラリアの「ビルズ(Bills)」がイギリスに上陸した2014年には、既にイギリス生まれの「ビルズ(Bill's)」が存在していたため、アポストロフィーの有無があるとはいえ同じ店名を使わず「グレンジャー&カンパニー」と命名。こちらは現在ロンドンに4店舗あります。

どちらも朝食メニューやパンケーキが充実していたり、お店のイメージも似ていたりするので、イギリス人でも混乱しがち。ロンドンに来て「ビルズ」にお寄りの際には、こんなトリビアを思い出して下さいね♪

イギリスの「ビルズ」URL:https://bills-website.co.uk/
「グレンジャー&カンパニー」(オーストラリアの「ビルズ」のイギリスでの店名)URL:https://grangerandco.com/
オーストラリア・シドニーにあるビルズは↓コチラ

筆者
イギリス特派員
小野雅子
在英30年を過ぎました。初めてイギリスへいらっしゃる方にも分かりやすいロンドン観光&文化情報を中心に、イギリス各地やヨーロッパの情報もご案内いたします!
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。