ミルフィーユ・カツ@キムカツ

公開日 : 2018年11月22日
最終更新 :

こんにちは、長野です。

先日用事があり一人Kota Kasablankaへ。

平日も週末も混んでますね・・・このモールの前の道。

手ごろなアパートメントが多く、日本人率が結構高いエリアですね。

久しぶりに(半年はたってるかも)行ってみると、アラびっくり。

新しいレストランがた~くさん。

行列ができている店もいくつか・・・すごいわあ。

その中で見つけた、キムカツの看板。

こんなところにできていたのねぇ、知らなかったわ(遅い!)

あら、ヒジャブの人がたくさん食べてるけど・・・Halalのカツ専門店なんて、めずらしい。

ということでWaiting3番目で来店(ひとりなので比較的早く入れました)

恵比寿・キムカツです~

kimukatsu.jpg

日本で食べたのもその昔も昔で・・・味はまったく覚えていないですが

このミルフィーユのカツ、結構話題になってましたよね。

ここは鶏肉と牛肉だけです、なるほど~それでヒジャブ率が異常に高かったのか。

そうよね、ムスリムだってなんちゃってじゃない日本のカツ食べてみたかったのよね~

豚肉と同じ油で揚げているとなると、いくらチキンカツでも避けたい人も多いし。

揚げ物大好きなインドネシア人ですから、このお店は流行りそうですね!

本場の味にこだわりすぎず、思い切ってブタを外したことで成功するかもな、しかも全体的に値段が安い!

私はまず鶏肉で試してみることにしました!

kimukatsu negi.jpg

ネギは・・・外にでてましたけどねw

あまりミルフィーユ感は出てないです、鶏肉を薄く切るのは難しいですしね・・・仕方ないと思います。

negikatsu set.jpg

チキンネギカツセット 49000ルピア(400円ぐらい)安い!!!

豚肉に比べるとさっぱりしていること(豚肉と違い肉の脂が少ないですからね)

大きさも小ぶりではあります、私なら余裕で2枚はいける感じですw

揚げ方はばっちり、サクサクで美味しかったです。

値段も安いのでコスパとしてはOK、ボリューム足りない人はアラカルトでカツ追加くださいまし。

ただ、日本人的にはキャベツの千切りが少ないぃぃ・・・日本と違い無料追加もできません。

周りを見るとインドネシア人はほとんどキャベツ残してます、好きじゃないんだね。

食べたい人にはプラス1万ルピアでもいいからキャベツ食べ放題にして欲しいなぁ。

ドレッシングはゴマと醤油系、どちらも美味しかったです!

次は牛カツを試します、リピ決定。

他のモールにもぜひ進出して欲しいですね、キムカツさんこれからの展開が楽しみです~

と、カツを食べた後ってアイスが食べたくなりません?w

同じ揚げ物の天ぷらではならないのですが、カツの場合はなぜか。。。

そう思っていたところにキムカツと同じフロアで見つけた、Daily Queen!!!

Daily queen.jpg

クルクルじゃないソフトクリーム、懐かしいわ~・・・

小学生のとき、父親と近所のDaily Queenに行って、

このソフトクリームを買ってもらうのが何より楽しみでした(母は買ってくれません)。

いつの間にかそのDaily Queenはなくなってしまい、ハーゲンダッツに。

ハーゲンダッツももちろん美味しいのだけど、このチープなソフトクリームがね~

小学生の私にとってはハイカラな外国の味だったのですよ。

と、私の思い出と共にご紹介いたしました。

Daily Queenは日本ではあまりメジャーではないと思いますが、この懐かしいソフトクリームの味。

ぜひカツを食べた後にお試しくださいませ。

【恵比寿 キムカツ】

Kota Kasablanka mal Food Society UG floor 22A

TEL +62(0)21 29465387

*週末・人数が多い場合は予約がベターです

*ぜひムスリムの友人・家族・社員とお越しくださいね

*調べたところ、キムカツはBOGAグループでした!

BOGAグループで外れることはほとんどない気がしますね~

筆者

インドネシア特派員

長野 綾子

現地ジャカルタより最新レストラン情報、旅行、生活に役立つ情報を発信中。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。