No.498パリ・ノートルダム寺院に寄付できるメダルの買い方、教えます!

ノートルダム寺院850周年記念復刻版ブロンズメダル
今週4月15日夕方、パリのノートルダム寺院を襲った火災ニュースには、多くの人が衝撃を受けました。
パリと近隣県から動員された消防隊員約400名の夜を徹しての働きにより、全焼は免れましたが、皆さんご存知の通り、「森」と呼ばれた屋根の木造骨組みは大半が焼失。尖塔も焼け落ちました。
間髪入れず多額の寄付を決断する大企業や、政府が主体となっての募金サイト立ち上げなど、フランスでは早速、復興に向けて多くの動きがみられます。
そのうちのひとつに、パリ造幣局(Monnaie de Paris)の記念メダル復刻版販売があります。
このメダルは、パリ・ノートルダム寺院850年を記念して、2013年に製造されたものの復刻版で、収益をノートルダム修復費用に充てることを目的に販売されます。
調べたところ、日本からも購入が可能です。この情報をtwitterで流したところ、問い合わせを複数いただきましたので、購入の仕方をこちらで紹介しましょう。
・
まず、メダルは3種類あります。
【10ユーロとして使えるシルバーコイン】

ノートルダム寺院850周年記念復刻版シルバーコイン
値段:65ユーロ(うち20ユーロが寄付額)
直径37mm
【ブロンズメダル】

値段:199ユーロ(うち50ユーロが寄付額)
直径100mm
【ミニメダル】

ノートルダム寺院850周年記念復刻版ミニメダル
値段:8ユーロ(うち6ユーロが寄付額)
直径34mm
ブロンズメダルもミニメダルも、表はセーヌから見たノートルダム寺院の全景とガルグイユ、裏には北側のバラ窓をあしらったデザインとなっています。
国内の送料は9ユーロ。日本への送料は30ユーロとなっています。
ミニメダルであれば、一枚が38ユーロ(約4750円)で手に入る計算です。
支払いは、クレジットカードのほか、PayPalでもできます。
購入は、パリ造幣局の公式サイトのこのページから。
英語のページもありますが、購入の流れを下に説明しておきます。
1)
まず、三枚並んでいるメダルから、希望のものをクリックします。
2)
ここでは、ミニメダルを選んでみます。そうするとこちらの画面になります。

この時点では、フランス国内送料9ユーロで出てきます。これでOKであれば、右下にある赤いボタンをクリック。
3)
パリ造幣局で初めて買い物をする人は、専用のアカウント取得が必要です。

アカウントを持っていない場合は、上の画面右側のNew Customerの方に、メールアドレスを記入し、届いたメールから新アカウント作成画面に移ってください。
4)
アカウント作成画面では、
姓名、
メールアドレス
任意のパスワード(大文字小文字を混ぜた8文字以上でアルファベット以外の記号を少なくとも一つ含むもの)×2回、
電話番号
を記入します。
最後にロボットではありません、という欄にチェックを入れて、右下の赤いボタンを押します。
5)
続いて、送付先の住所、請求書に記す住所(送付先と異なる場合)を記し、再び赤ボタンをクリック。
6)
支払い方法(クレジットカード、あるいはペイパル)を選び、必要情報を記入して赤ボタンをクリックすればお終いです。
7)
すべてがうまくいけば、注文内容と注文番号を記したメールがすぐ届きます。
サイトにあるように、発送は4月30日以降の予定です。
年間1300万人が訪れるパリ・ノートルダム寺院。850余年続いた輝きをできるだけ早く取り戻すのに、微力とはいえ貢献できる復刻メダル。購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

筆者
フランス特派員
冠 ゆき
1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。