大阪市で台湾本場の朝食が食べられるwanna manna

公開日 : 2022年09月29日
最終更新 :
筆者 : かおり

こんにちは。
大阪特派員のかおりです。

台風14号が去った翌日から急に寒くなった大阪です。
布団を夏のタオルケットから薄い肌布団に替えました。
家の前の桜の木に黄色やオレンジの葉がまじり始めたのを見て、秋の深まりを感じています。

とうとう大阪でも台湾の朝食を気軽に食べることができるようになったのかとうれしくなったお店、wanna manna(ワナマナ)の紹介です。

場所は、大阪市の天神橋筋商店街の終わりの方で、最寄り駅は大阪メトロの南森町かJR東西線の大阪天満宮です。
駅からは徒歩5分程度のところにあります。
席数が少ないせいもありますが、人気のお店のようで曜日や時間帯によっては行列ができています。

DSC_1000-1.JPG

台湾の朝食とはどんなものなのかといいますと、まずは豆乳。
中国語では豆漿(ドウジャン)といいます。
豆乳を酢でゆるく固めた鹹豆漿(ジエンドウジャン)に、揚げパンの油條(ユーティアオ)を浸して食べます。

DSC_1003-1.JPG
DSC_1774-1.JPG

オーダーしたのは人気No.1の鹹豆漿セット。
豆乳スープの鹹豆漿+揚げパンの油條+自家製しぼりたて豆漿+選べる一品からハーフサイズ蛋餅(クレープ卵焼き)+おかわり自由の日替わりドリンク。
ドリンクは豆乳とおかわり自由の2種があるので、3種類飲むことができます。
カリッサクッの油條は筆者の好物です。

000_1772-1.JPG

こちらは台湾粥と燒餅(シャオビン)。
燒餅は焼いたパンのサンドイッチです。

DSC_1770-1.JPG

台湾夜市で人気になった胡椒餅などの麺包(パンのこと)や、饅頭(蒸しパンのこと)なども種類豊富です。

DSC_0998-1.JPG

台湾語なのか中国語なのか判別はできませんが、どちらかの言葉が飛び交っており、来店している人は台湾人か中国人の方が日本人よりも多かったです。
きっと本場にものすごく近くておいしいということで、通っていらっしゃるのでしょう。

DSC_1775-1.JPG

キャンペーン中ということで、オリジナルスリーブをいただきました。
キャンバス地でおしゃれ!

DSC_1777-1.JPG

筆者が中国茶にはまっていた頃に何度も行った台湾で食べた台湾早餐(朝食の意味)。
近くにあったら毎日でも行きたいお店です。

筆者

大阪特派員

かおり

家族の転勤により大阪・徳島・埼玉に住み、今回で3度目の大阪には累計で約20年ほど住んでいます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。