
フランス ラグビーW杯 トゥールーズ スタッドErnestWallonへのアクセス方法
2023年も2月終盤にはいります。いよいよ待望のトゥールーズで日本戦が開催される9月10日まで7ヵ月ほどとなりました。この日を待ち焦がれていたラグビーファンにとってかなり長い道のりだった感がありますが、ここまでくるともういよいよ!
本記事では当日のスタジアムへのアクセスをご案内しています。W杯中は、さらにスタジアムと最寄りの駅などを結ぶシャトルバスなども運行予定です。
*トゥールーズ旧市街に宿泊されていることを想定して説明させていただいています。
バスTisseo L1
L1 | Sept Deniers Salva d'or Dali 方面のバスに乗る |
---|---|
バス乗り場 | Jean Jaures メトロA線 B線、 Jeanne d'arc メトロB線 他 |
バス降り場 | Soleil d’Or スタッドまで徒歩約5分 |
メトロ Ligne
メトロ | B線 |
---|---|
駅 | Barriere de Paris |
Navette | スタッド行きのシャトルバス発着 |
※ 試合のある日は試合時間1時間半前からシャトルバスを運行しています。試合の始まる5分前が最終運行です。試合後1時間の間はBarriere de Paris 駅までのシャトルバスの運行があります。シャトルバスは無料です。
準備から始まる旅、楽しいラグビー観戦旅行をされてください!

筆者
フランス特派員
フランスパラディ
トゥールーズ在住18年。フランス政府公認添乗員ガイド。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。