
イギリス母の日、2023年は3月19日です!
アメリカで発祥した母の日は、5月の第2日曜日。日本をはじめ多くの国もそれに倣っているので、ご存知ですよね!
しかしイギリスでは中世の頃にまで遡り、母の日はキリスト教暦に紐づいた移動祭日。かつて子供たちが住み込み奉公に出されるのも珍しくなかった時代、その日はお休みをもらって母親に会うため家に帰ることが出来たそうです。
名称もMother's DayではなくMothering Sundayと呼ぶのが一般的でしたが、今では両方とも使われます。
そして肝心の日付は、四旬節(レント)期間中の第4日曜日。2023年は、3月19日になります!

というわけで母の日が迫ってきた今日この頃。スーパーや文具店などは、母の日用のカードが驚くほどのバラエティで並んでいます。
私も日本の母に送るよう、1枚買っておきました。送るのは5月でも、今のうちに買わないと店頭から消えてしまうからです。笑

プレゼントも花だけでなくお菓子、お茶、お酒、衣料品など、その人のお母さんが好きなもの何でも。
それにアメリカ由来でないため花もカーネーションとは限らず、色も好き好き。赤いカーネーションだけが価格高騰しないのは、少し有難いです。

また母親だけでなく義母や祖母、そして母親代わりになってくれた人にも感謝の気持ちを表したカードやプレゼントを贈ったりします。
もしイギリス滞在中にお世話になったホストマザーなどいる場合は、母の日に何か贈ってみてはいかがでしょうか?きっと喜ばれますよ!

筆者
イギリス特派員
小野雅子
在英30年を過ぎました。初めてイギリスへいらっしゃる方にも分かりやすいロンドン観光&文化情報を中心に、イギリス各地やヨーロッパの情報もご案内いたします!
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。