2023年5月、サンフランシスコでコロナに感染した場合の症状例

公開日 : 2023年05月20日
最終更新 :
筆者 : Katie M

2023年5月、日本から帰国直後にコロナに感染した筆者。現在サンフランシスコでコロナに感染した場合、どのような症状を体験するのかまとめてみました。

現在ベイエリアで蔓延する亜種は?

現在ベイエリアで流行しているコロナの種類は、4月に世界保健機関の注目すべき亜種リストに追加さたArcturusと呼ばれるXBB.1.16株だと言われています。この亜種は前身となるBA.2 omicron系統に非常によく似ていますが、タンパク質が追加されているのが特徴なのだそう。過去の変異型よりも感染力が強いため、今後主流になるのでは?と懸念されています。現在はどのような亜種での感染かホームキットだけでは判明はできませんが、筆者が感染したのはおそらくこちらの株かオミクロンなのでは、と推測されます。

感染経路は家庭内感染

今回はじめてコロナに感染した筆者ですが、これは家族間によるものとなります。5月9日に日本から帰国し、その二日後に家族が発症、それからさらに二日後筆者にも陽性反応が出ました。おそらく日本滞在中に風邪を引き、免疫力が低下していた家族が機内で感染し、その後家庭内で感染してしまったと思われます。

2023年5月に感染した場合の症状

個人的な例になりますが、2023年5月にサンフランシスコで感染してしまった場合の症状例をお伝えします。まず感染が分かる一日前(5月16日)に風邪のような症状が出ました。朝起きると鼻水、咳、鼻詰まりを感じました。その際にすぐにコロナ検査を行いましたが結果は陰性。念の為にその日のスケジュールをキャンセルし、自宅待機しました。夜になると症状は悪化し、発熱して食欲がなくなりました。

感染が判明したのは5月17日の朝です。朝起きた時点ですでに、倦怠感と咳、鼻詰まりがひどくなっており検査をした結果陽性判定が出ました。午後からは頭痛がはじまり、38度後半の高熱も出たためTylenol PMを飲んで就寝。その日は食欲が全く湧かず、オレンジジュースやウェルネスショットなどを飲むだけで1日を過ごしました。

5月18日、きちんと睡眠と休息を取ったにも関わらず相変わらず症状に変化がなく、同じように倦怠感、咳、鼻詰まりに加えて喉の痛みも感じました。特に咳は重いタイプで、咳をするたびに胸の痛みを感じたため、炎症ができていると感じました。また、体調が悪いにも関わらずミーティングでEar Buds を使用し、使用後に耳の奥に痛みを感じたため、おそらく鼻の奥、喉の奥、耳の奥と頭の奥の部分が満遍なく炎症を起こしているかのような感覚を感じました。高熱も続き、まる二日間とも何もできず、ほぼ一日ベッドで過ごしました。味覚がなくなったのもこの日です。鼻詰まりのせいだと思われますが、全く味の感覚がなくなりました。

5月19日現在朝の時点では少し良くなり、倦怠感も咳の回数も改善しました。鼻詰まりと喉の痛みは継続していますが、前日と比べるとよく、熱も高熱から微熱まで回復しています。久しぶりに食欲を感じたのもこの日です。このまま回復に向かうのか、来週またレポートしたいと思います。ちなみに筆者より先に感染した家族に関しては、発熱はあったものの寝込んだのはわずか1日のみでした。現在は咳の症状だけが残っています。

最後に

これまでずっと運よくコロナ感染を免れてきた筆者ですが、ここにきてついに感染してしまいました。。。感染自体は驚くようなことでもないのですが、普通の風邪と違うのが症状が出る度合いと長さだと感じます。発症してからまだ3日目ですが、いつまで症状が継続するのか引き続き検証したいと思います。

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

Katie M

18歳での留学をきっかけに渡米。現地で役立つライフスタイルやトレンドなどを紹介します。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。