
【ドバイ】暑い日に食べたい台湾スイーツ「豆花(トウファ)」|在住者おすすめグルメ
こんにちは。ドバイ在住とらママです。ドバイの暑くて長〜い夏が始まりました。冷んやり美味しいスイーツを食べてリフレッシュしませんか?ドバイのチャイナタウン「インターナショナルシティー」では、リーズナブルな価格で台湾スイーツがいただけるんです。
今回は、ドバイの台湾スイーツ専門店「WA! SOY 小林豆製所」を紹介します。
台湾スイーツ専門店「WA! SOY 小林豆製所」

「WA! SOY 小林豆製所」はドバイのチャイナタウン「インターナショナルシティー」にある台湾スイーツ専門店。台湾の伝統スイーツ「豆花(トウファ)」や豆乳ソフトクリーム、タピオカミルクティーなど、ヘルシーで美味しいスイーツがリーズナブルに食べられると人気のお店です。
台湾の伝統スイーツ「豆花(トウファ)」

台湾スイーツ「豆花(トウファ)」は中国発祥のスイーツで古くから親しまれています。豆乳を固めて作ったプリンに甘いシロップをかけ、豆やフルーツ、ゼリー、餡子などをトッピングして食べるスタイルが主流です。豆花自体に甘味はほとんどなく、柔らかい絹ごし豆腐のよう。大豆本来の優しい甘さを感じられる身体に優しいデザートです。
おすすめスイーツ |
---|
豆花(Taiwanese soya pudding) Dh18(約690円)〜 |
自分好みの味にカスタム

「WA! SOY 小林豆製所」では、豆花(トウファ)のシロップや、トッピングなど、自分好みにカスタムできます。シロップはプレーン、豆乳、ミルクティーの3種類から選べ、トッピングは豆、ゼリータピオカなど約10種類から選べます。おすすめの組み合わせは、プレーンシロップ(syrup)+小豆(red bean)、杏仁豆腐(almond jelly)、タピオカ(tapioka)。さまざまな食感と風味の甘味が組み合わさることで、最後まで飽きずに美味しくいただけますよ。
甘さ控えめの自家製豆乳ソフトクリームも絶品で、抹茶やミルクティー、黒胡麻、タロ芋などの日替わりフレーバーもあります。子連れで行くとサービスしてもらえるかも!?
台湾気分に浸れる心地の良い空間

店内には緑がたくさん育てられ、心地良い音楽が流れています。台湾スイーツを食べながら、店内にある台湾の旅行雑誌やグルメ雑誌を読んでいると台湾に旅行したくなるでしょう。店内には台湾の雑貨コーナーもありますよ。
お店を構えるインターナショナルシティー周辺には安くて美味しい中華料理屋さんが多いので、食後のスイーツにもちょうど良いです。
アクセス
「WA! SOY」への行き方は、メトロCenterpoint駅下車後、310番のnternational City行きのバスに乗り「International City, Morocco」で下車、徒歩7分の場所にあります。夏場はタクシーの利用がおすすめです。
WA! SOY 小林豆製所
- 住所
- F02 Shop03 - International City - China Cluster - Dubai
- 営業時間
- 12:00〜0:00
- 定休日
- 無休
まとめ
いかがでしたか?今回はドバイの台湾スイーツ専門店「WA! SOY 小林豆製所」を紹介しました。冷たくて美味しい台湾スイーツを食べてドバイの夏の暑さを吹き飛ばしましょう。

筆者
ドバイ特派員
とらママ
ドバイのお出掛けスポットや美味しいグルメ情報、ショッピングなど、ドバイの魅力をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。