
コンビニで購入できる今流行りの薬菓を使ったスイーツ
最近、韓国でプチブームになっているのが、薬菓と呼ばれる韓国の伝統菓子を使ったスイーツで、薬菓がトッピングされた薬菓クッキーなどがクッキー専門店などで販売されています。
その人気の影響で、CUやGS25など韓国のコンビニでも薬菓を使ったスイーツが販売され、手軽に薬菓を使ったスイーツが味わうことができます。
まず、GS25で販売されているのが、「幸運薬菓」シリーズのスイーツです。
こちらは幸福薬菓バターバー(2,500W)で、

バターバーに薬菓クランチがトッピングされていて、薬菓の感じは強くありませんが、
バターバーのしっとり感と甘めの薬菓クランチが調和しています。
こちらは幸福薬菓クリームチーズクッキー(2,500W)で、

クッキーの上に薬菓がまるごとトッピングされ、そのあいだにクリームチーズがサンドされています。
バターバーは薬菓と調和していてしっとり感が強いですが、こちらはまるごとのった薬菓とクリームチーズとクッキーのそれぞれの美味しさが味わえます。
その他、幸福薬菓シリーズにはカップケーキ(3,000W)やスティックケーキ(3,800W)などがあります。
一方、CUでは狎鷗亭ロデオにあるベーカリー「イウッチプ・トントンイ」とコラボしたブラウニー薬菓クッキー(2,700W)と薬菓クッキー(2,500W)が販売されています。


イウッチプ・トントンイのオリジナルキャラクターが描かれたパッケージで、大きめのクッキーの上に大きな薬菓がドンとのっており、食べ応えもあります。
ベーカリーのほうでも、薬菓クッキーが4,000Wで販売されているようです。
その他、CUでは薬菓タルト(1,800W)が販売されています。

その他、いろんな薬菓を使ったスイーツなども出ているようなので、機会があれば味わってみてください。

筆者
韓国特派員
なかしまかずえ
1997年から韓国に在住。皆さんと共有したいソウルでの楽しい情報を、まったりとお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。