
【岡山】小さな海がある「田井みなと公園」 ~玉野市田井周辺~
岡山特派員のmamiです。7月は夏が似合う玉野市の田井地区をご紹介していますが、深山公園からほど近い場所に「田井みなと公園」という、親水広場、芝生広場、冒険広場という三つのエリアにわかれた公園があります。観光用の公園というわけではないので、私は玉野市に来るまで知りませんでした。でも、小さな子供たちにとっては人気のある公園でしたよ。
1.波のない人工ビーチ「親水広場」

田井港に隣接する親水広場は、海とつながっているので潮の干満がも体験できて波はないという、小さなお子さん向けの公園です。お手軽に海水浴のできる公園ですよ。

泳ぐだけじゃなく、海とつながっているので魚や貝、カニなども入って来るので網を片手に捕まえて、大物が捕れれば、今夜の夕食の一品にすることもできそうですよ。

ここが取水口のようです。海水は比較的、透明でした。

深い場所は成人男性の腰あたりでしたが、干満差によって水位が違うので子供たちには浮き輪や救命胴衣をつけていると安心ですね。干潮時は干潟が出きると聞きましたが、私の行った時間には干潟はなかったので、満潮に近い時間だったかもしれません。この日は暑かったので、水浴びが気持ちよさそうでした。
シャワーやトイレの設備も整っているので、着替えとタオルを持参すれば潮でベタベタのままで帰るようなことも避けられますね。

周囲にはベンチもあるので、お弁当を持って家族で来るのもいいですね。気持ちのいい青空が広がっています。

屋根付きベンチは競争率が高そうですが、テントを持参して張れば、水からあがった時に影があり落ち着きますね。テントを張るとついつい、バーベキューなどをしたくなりますが、公園内は火気厳禁ですよ~。
奥にトラックが見えますが、その向こうは海(田井港)です。
2.多目的に使える「芝生広場」

芝生広場は、かけっこやバトミントン、一輪車などおもいっきり身体を動かせそうです。さすがにこの日の暑さの中では、人っ子ひとり見かけませんでしたがね。野球のバックネットがあり草野球が楽しめそうですがホームランになるとボールが飛んできそうですね。(笑)
3.ローラースライダーが人気の「冒険広場」

暑い日でも子供たちで賑わっていたのが「冒険広場」です。
写真に大きく写っているのがダブル・ローラースライダーです。肝心のスライダー部分が写っていませんが、二方向にわかれ長いので迫力がありますよ。また、子供がぶら下がって滑っているターザンロープも大人気だそうです。
観光地ではありませんが、人気のある公園でした。
- 住 所
- 〒706-0001 岡山県玉野市田井6-6
- 電話番号
- 0863-32-5538(玉野市都市計画課)
- 交通アクセス(車)
- 山陽自動車道岡山ICから約50分
- 交通アクセス(公共)
- JR宇野駅、JR備前田井駅からタクシー約5分(コミュニティバスもあり)
- 駐車場
- あり

筆者
岡山特派員
mami
岡山生まれの岡山育ち。岡山市内在住の生粋の「おかやまっ子」です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。