大阪城公園で梅が見頃です

公開日 : 2024年02月21日
最終更新 :
筆者 : かおり

こんにちは。
大阪特派員のかおりです。

今週の大阪は雨続きで、また寒さが戻ってきてしまいました。
でも、自然は春を感じています。

お城と梅のコラボレーション

大阪市にある大阪城公園では梅が見頃となっています。
写真の撮影日は2024年2月18日です。

配布されていたパンフレットによると、この梅林は大阪府立北野高校の卒業生が開校100周年事業として22品種880本を大阪市に寄付したことで、昭和49年3月に開園となったそうです。
北野高校の卒業生には漫画家の手塚治虫さんや元大阪府知事の橋本徹さんがいる、大阪で最も優秀な生徒が集まる高校です。

出入口は青屋門側と雁木坂沿いの2か所あります。
雁木坂沿いの出入口には梅林のマップと品種一覧表が掲示してあり、ボランティアの方がパンフレットとして同じ物を配っていました。

上から見ると紅・ピンク・白と圧巻の景色!
大阪城公園のすぐ横はオフィス街なので高層ビルが立ち並びます。
写真正面はホテルニューオータニ大阪で、左の低くて大きな屋根は大阪城ホールです。
3月末の気温という暖かさの日で、多くの方が梅を見に訪れていました。

梅林からは大阪城の天守閣が望めます。

105品種もの個性ある梅たち

梅林には105品種1245本の梅が植えられています。

白滝枝垂れ
白滝枝垂れ

今年の梅は白滝枝垂れ(しらたきしだれ)。
八重の花びらが滝のように流れて咲く品種です。

白加賀
白加賀

梅の開花日は標本木に5~6輪の花が咲いた状態になった最初の日なのですが、大阪府の標本木となっているのが大阪城梅林の白加賀(しらかが)です。

武蔵野
武蔵野

2023年の梅だった武蔵野(むさしの)は、日本の梅の品種の中でいちばん大きな花が咲き、直径5cmにもなります。

曙枝垂れ
曙枝垂れ
紅千鳥
紅千鳥

木の根元には水仙が咲いており、そちらも可憐で美しいです。
2024年2月3日~3月17日の期間限定でローソンが営業しており、おにぎりや唐揚げ、飲み物などを販売していますので、梅を愛でながらお腹を満たすことができます。
大阪城公園は入園無料ですし、梅林も無料です。
梅は早咲き・普通咲き・遅咲きの品種があり、2月末頃までは見頃となっていますので、ぜひ春の香りを楽しんでください。
 
余談ですが、大阪城天守閣の入城料は大人600円、中学生以下無料となっているのですが、来年の春に高校生と大学生を除く大人の入城料を現在の2倍の1200円に値上げすると発表されています。
豊臣秀吉の時代の石垣を展示する施設がオープンすることにともなうもので、天守閣に入る料金としては日本一高いお城になりますので、値上げ前に行っておくのもいいかもしれません。
大阪城入城の土・日の混雑はものすごく、長蛇の列を見たときには驚いてしまいましたので、行かれるさいには覚悟してください。
筆者は30~40分並びましたので。

大阪城公園

筆者

大阪特派員

かおり

家族の転勤により大阪・徳島・埼玉に住み、今回で3度目の大阪には累計で約20年ほど住んでいます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。