ニュージーランドの電話のかけ方・郵便
地球の歩き方がニュージーランドの電話のかけ方や郵便に関する情報をご案内。ニュージーランドの国番号や市外局番、日本からの電話のかけ方、日本への電話のかけ方などの電話情報の他に、手紙や荷物の出し方、郵便料金といったニュージーランドの郵便事情まで、現地お役立ち情報満載です。
地球の歩き方からのオススメ情報
ニュージーランドの
電話のかけ方
【ニュージーランドから日本への電話のかけ方】
(例)日本の(03)1234-5678または(090)1234-5678へかける場合
00(国際電話識別番号)※
▼
81(日本の国番号)
▼
3または90、80(市外局番と携帯電話の最初の0を除いた番号)
▼
1234-5678(相手先の電話番号)
※公衆電話から日本へかける場合は上記の通り。ホテルの部屋からは、外線につながる番号を頭に付ける。
【日本からニュージーランドへの電話のかけ方】
(例)ニュージーランド(09)123-4567へかける場合
国際電話会社の番号
001(KDDI)※1、0033(NTTコミュニケーションズ)※1、0061(ソフトバンク)※1、005345(au携帯)※2、009130(NTTドコモ携帯)※3、0046(ソフトバンク携帯)※4
▼
010(国際電話識別番号)※2
▼
64(ニュージーランドの国番号)
▼
9(0を取った市外局番)
▼
123-4567(相手先の電話番号)
※1 「マイライン」「マイランプラス」の国際区分に登録している場合は不要。詳細はwww.myline.org
※2 auは005345をダイヤルしなくてもかけられる。
※3 NTTドコモは事前にWORLD WINGに登録が必要。009130をダイヤルしなくてもかけられる。
※4 ソフトバンクは0046をダイヤルしなくてもかけられる。
※携帯電話の3キャリアは「0」を長押しして「+」を表示し、続けて国番号からダイヤルしてもかけられる。
【ニュージーランド国内通話】
国内の市外局番は5種類(北島04、06、07、09。南島03のみ)。ごく近いエリア以外は同じ局番同士でも市外局番からプッシュする。市外通話は50¢~。
【公衆電話】
公衆電話はコイン用とテレホンカード用、さらに両方が使える機種やクレジットカード用がある。ほとんどの機種から海外にかけられ、日本語によるガイダンスが付いている場合も多い。また、民間の会社から出ているPIN方式のテレホンカードのなかには、国際通話が割安でかけられるものもある。
郵便
ニュージーランドの郵便事業は国営のNew Zealand PostのほかにFastway Couriersの民間会社も参入している。郵便局の営業時間は一般的に月~金曜8:00~17:30と土曜の9:00~12:00。ショッピングセンターの中にも郵便局があり、数が多いので便利だ。
【郵便料金】日本へのエアメールの場合、はがき$2.4、封書(大きさ13cm×23.5cm、厚さ1cm、重さ200g以内)$3。国際郵便小包を航空便で送る場合、料金は荷物の形状や重さ、内容によって変わる。1~2週間ほどで日本に届く。