初心者必見! イタリア・ナポリで中世の古城巡りVol.1 卵城編
イタリア・ナポリには、紀元前後に建立された古代遺跡と並んで、中世の時代に建てられた古城が今でも数多く残っています。なかでも、卵城(たまごじょう:カステロ・デル・オーボ Castel dell'Ovo)は独特の形をした古城として有名で、多くの観光客をひきつけるナポリ屈指の観光スポットです。イタリア・ナポリを訪れたのなら、ぜひとも立ち寄ってほしい中世の古城、卵城を紹介します。
かつては軍人の別荘だった卵城
卵城は、かつて、漁村だったサンタルチア地区の美しい海岸通りに建つ城です。海の中に突き出すように造られた巨大な石の要塞です。
古代ローマ帝国時代より、この地はメガリデの小島と呼ばれていました。そのメガリデの小島にあった卵城は、もともとはローマの軍人、ルクルスが建てた豪華な別荘でした。城塞として建て替えられたのは、10世紀頃だといわれています。
卵城の名は魔術師の呪文から
13世紀頃になると、卵城はアンジュー家の王の住居として使われるようになりました。さらに月日は流れ、ついには税を納める倉庫としても使われるようになりました。
さて、どうして卵城と呼ばれているのでしょうか。それは、城を建てた時、魔術師が基礎部分に卵を埋めて、「この卵が割れるときには城もナポリも滅びる」という呪文をかけたという伝説に由来します。
今でも残る石造りの巨大な要塞
卵城は、ふたつの大きな塔からなり、余計な飾りのないシンプルな石造りの城です。城内に一歩足を踏み入れると、格式の高い石畳の床に巨大な柱が並ぶメインホールが現れます。
石造りのメインホールを後にして階段を上っていくと、卵城の屋上へとたどり着きます。絶景が現れるのは、もうすぐです。
卵城の屋上から眺める絶景
卵城の見所は、なんといっても屋上からの風景です。「ナポリを見てから死ね」というイタリアに伝わる格言は、この卵城の屋上から見た風景のことを指しているといわれます。
卵城の屋上からはサンタルチア湾をはじめ、ナポリの町並み、天気がよければ、ヴェスヴィオ山、カプリ島まで見渡すことができます。陸の方に目を向けると、豪華なホテルや有名レストラン、老舗のピッツェリアがずらりと並びます。
いかがでしたか。卵城周辺は海岸沿いでもありますから、週末にはナポリっ子たちのデートスポットとしてにぎわいます。今度のナポリ旅行の際は、中世の古城、卵城に足を運んでみてください。
初回掲載: 2018年10月8日
■【関連記事】初心者必見! イタリア・ナポリで中世の古城巡りVol.2 ヌオーヴォ城編も要チェック!
筆者
イタリア特派員
ピッパ
イタリアミラノへオペラ留学後日伊間を往復する暮らしを初め、結婚後はイタリア各地に移住。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。