西日本最大級のアスレチック!「森の国」で、たくさんの自然体験を楽しもう!

「森の国」は、西日本最大級のアスレチックがある施設です。入門編の昆虫コースとチャレンジ編の大山コースの2つのコースがあります。また、シャワークライミングやダウンヒルサイクリング、バウムクーヘン作りなど、季節ごとに多くの自然体験プログラムも用意されています。さらに、キャンプ場も併設されていて、家族連れでも安心して遊ぶことができます。「森の国」の魅力を紹介します。
マイナスイオンを浴びよう!シャワークライミング

シャワークライミングは、飛び散る水しぶきを浴びながら大自然の清流を進むアトラクションです。ブナの森から湧き出る川の水はとっても冷たくて、気持ちいいもの。家族連れやグループでの参加が多いようです。
初めての方は、初心者コースがオススメです。4歳以上から参加可能で、小さい子供でも楽しめます。上級者コースは、高い岩のうえから水に向かって飛び込むことも。特に夏の時期は、暑さを忘れることができますので、オススメのプログラムといえます。
下り坂を駆け抜け、風を感じよう!ダウンヒルサイクリング

ダウンヒルサイクリングは、大山のスキー場から交通量の少ない絶景のワインディングロードや田舎道を走ってゴール地点を目指すプログラムです。大山に詳しいガイドインストラクターと一緒に進んでいきます。
途中、大山のおすすめスポットに立ち寄り、説明を聞くこともできます。ただサイクリングをするのではなく、同時に大山のことを学べるのです。また、みんなでゴールできたときの感動はひとしお。スタート・ゴール地点への送迎もついている安心のプログラムです。
できたてアツアツ!大山特産「大山牛乳」を使ったバウムクーヘン作り

大山の雄大な自然は、濃厚な味わいの牛乳を生み出す生産地でもあります。大山の牛乳を使ってバウムクーヘン作りを楽しめるプログラムもあります。作った生地は、竹の棒を使って焼いていきます。焼き加減によって食感も違ってくるのだとか。どんなバウムクーヘンが完成するかは、あなたのウデ次第です。
バウムクーヘンを包丁で切ったときの輪を見ると、歓声があがります。できたてのバウムクーヘンを食べて、さらにアスレチックや遊びの広場で遊びましょう。
■森の国
・住所: 〒689-3319 鳥取県西伯郡大山町赤松634
・最寄駅: JR山陰本線米子駅
・TEL: 0859-53-8036
・営業時間: 9:00~17:30
・定休日: 水曜(GW・夏休み期間・繁忙期などを除く)
・入場料: 中学生以上900円、3歳以上小学生700円
・カード: 利用不可
・URL: http://www.sanin.com/daisen/morinokuni/

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。