ピエール マルコリーニの母の日ギフト&春のストロベリーメニューをご紹介!

ベルギー王室御用達のショコラティエ「ピエール マルコリーニ」は、2021年4月19日(月)から母の日にぴったりなボックスセットを販売します。現在展開中のパフェやケーキなどの春限定のストロベリーメニューとともに紹介します。
母の日ギフトボックス

2021年の母の日は、5月9日(日)。お花とチョコレートがセットになったギフトボックスは、各直営店で4月19日(月)から発売になります。美しい白いカーネーションを入れたプリザーブドフラワーボックスと、色鮮やかなハートのプラリーヌを詰め合わせた「レ クール 8個入り」、定番コレクションと人気の粒チョコレートの組合せが楽しめる「セレクション 8個入り」を入れた母の日限定のギフトボックスです。


セットは全部で3種類。感謝の気持ちを込めて美しいボックスセットを贈ってみませんか?
【直営店】
・銀座本店
・羽田店 (羽田空港第2旅客ターミナル2階)
・グランスタ店(JR東京駅改札内B1階)
・渋谷店 (渋谷ヒカリエ 東横のれん街B2階)
・新宿店 (ニュウマン新宿 エキソト2階)
・名古屋店 (ミッドランドスクエアB1階)
■ピエール マルコリーニ店舗情報
・URL: https://store.c-c-c.co.jp/html/page27.html
※営業情報はウェブサイトで確認してください。オンラインサイトは現在、取り扱いを休止しています
2021 ストロベリーの春

各店舗で販売中の春限定の苺を使ったメニューを紹介します。
「マルコリーニ ストロベリーパフェ」は、春の訪れを感じる瑞々しいパフェです。苺をぎゅっと閉じ込めたストロベリーソルベと人気のストロベリーアイス、定番のチョコレートアイスの贅沢な組み合わせで、さまざまな味が楽しめます。
■マルコリーニ ストロベリーパフェ
・価格: 1500円(税別)
・提供店舗: 銀座本店、名古屋店
・提供時期: 販売中~5月31日(月)

「マルコリーニ ブリュッセルワッフル ストロベリー」は、ふわふわのワッフルの上に人気のストロベリーアイスと定番のチョコレートアイスがのったスイーツです。アクセントには瑞々しいストロベリーソルベを添えました。色も鮮やかな、春らしい組み合わせの一品です。
■マルコリーニ ブリュッセルワッフル ストロベリー
・価格: 1200円(税別)
・提供店舗: 銀座本店、名古屋店
・提供時期: 販売中~5月31日(月)

「マルコリーニ ショートケーキ ショコラブラン」は、クラシックなショートケーキ。ホワイトチョコレートガナッシュがマルコリーニの世界にいざないます。一度は体験したいオーセンティックなガトーです。 ※数量限定
■マルコリーニ ショートケーキ ショコラブラン
・価格: 800円、カフェ 900円、ドリンクセット 1500円~(税別)
・提供店舗: 銀座本店
・提供時期: 販売中~4月30日(金)※苺の旬の時期までを予定

「マルコリーニ エクレア」のストロベリー味は、爽やかな酸味と優しい甘さのストロベリークリームが特徴です。アクセントは、ホワイトチョコレートの口どけ。
ほかにもチョコレートやキャラメル、バニラ、レモン、ココナッツパイナップルのフレーバーがあります。
■マルコリーニ エクレア ストロベリー
・価格: 700円、カフェ 800円(税別)
・提供店舗: 銀座本店、名古屋店
・提供時期: 販売中~5月31日(月)

「コールド ストロベリー ショコランブル」はテイクアウト商品です。独創的で大胆なカカオのアロマと甘酸っぱいストロベリーの瑞々しいマリアージュ。春の訪れを感じるこの季節だけの特別なコールド ショコランブルです。
■コールド ストロベリー ショコランブル
・価格: 700円(税別)
・提供店舗(予定): 銀座本店、新宿店、名古屋店、御殿場店
・提供時期: 販売中~5月31日(月)
ほかにもストロベリー クリームアイス、ストロベリーソルベがのったチェリーブロッサム、パティスリーにはダックワーズやフロランタンの詰め合わせ、チョコレート ストロベリー ケーキなどを春限定で提供中です。ぜひチェックしてみてください!
ピエール マルコリーニ

ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)は、1964年ベルギー生まれ。2015年にベルギー王室御用達の栄誉を授かった同国を代表するショコラティエです。
マルコリーニの最大の特徴はカカオへのこだわり。毎年数ヵ月かけて自ら世界のカカオ農園を訪れ、カカオ豆の仕入れルートを開拓し、買い付けをします。その後の豆の選別、焙煎、粉砕、調合、精錬といったチョコレート作りのすべての工程を自ら手がける数少ない職人です。

マルコリーニがショコラティエを目指すようになったのは、子供の頃に母親が作ってくれた手作りのお菓子のおいしさを忘れられなかったからなのだそう。チョコレートがもたらす幸福で食べる人を笑顔にしたいという気持ちを込めて、彼は自らの仕事を“Bean to Home”と表現しています。

2018年には、ロゴを一新。羅針盤をイメージしたロゴのもと、最良の素材を追い求め、五感を刺激し感動を与えるチョコレートを作りたいという情熱を込めて、自らのクリエーションを進化し続けています。
■ピエール マルコリーニ
・URL: https://store.c-c-c.co.jp/
※本記事で紹介した商品の販売情報など、詳しくは各店舗に問い合わせください
ピエール マルコリーニを大切な人への贈り物に、自分へのご褒美に、いかがですか。
≫≫≫(関連記事)東京のグルメ情報はこちら
・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した店舗において、商品内容の変更や短縮営業、休業の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・
※当記事は、2021年4月16日現在のものです

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。