「フィリピン・トラベルマイスター検定」特設サイトがオープン!オンラインツアーもご紹介

フィリピン政府観光省では、フィリピンの観光資源について深い知識を持ったエキスパートを育成することを目的に「フィリピン・トラベルマイスター検定」を開催します。2021年5月7日(金)より同省公式ウェブサイト内に特設サイトがオープン! フィリピンを旅した気分になれる、オンラインツアーとともに紹介します。
フィリピン・トラベルマイスター検定

フィリピン・トラベルマイスター検定は、フィリピンの観光資源に関するさまざまな知識が幅広く出題される検定です。オンラインで受験可能で、受験料は無料のため、日本全国から気軽に受験することができます。
2021年5月7日(金)にオープンする特設サイトでは、24本の動画を盛り込んだ学習コンテンツを順次公開します。フィリピンの基本情報をはじめ、歴史や観光名所、祭り、食文化など9つのテーマを学習することができるので、フィリピンが好きな人はもちろん、まだフィリピンについてあまり詳しくない人も楽しみながら学べます。
検定の本番は2021年7月1日(木)から。3週間の期間限定で予定されているオンライン検定試験は4択形式の全30問です。検定試験に合格すると「フィリピン・トラベルマイスター」として認定され、名刺や履歴書、プロフィールにフィリピン・トラベルマイスターの肩書きを記載することができます。また、先着で300名にオリジナルマイスターバッチが授与されます。
■フィリピン政府観光省
・URL: https://philippinetravel.jp/
■フィリピン・トラベルマイスター検定
・URL: https://philippinetravel.jp/travel-meister/
英語でマニラを巡るオンラインツアー2選

現地のローカルガイドが、英語でマニラの巨大ローカルマーケットを案内するオンラインツアーです。
訪れるローカルマーケットは「バクラランマーケット」。ここで手に入らないものはないといわれており、現地に住む人の間では有名な巨大マーケットです。たくさんの商品が所狭しと並べられ狭い道を人や車が行き交います。
フィリピンの喧騒をリアルタイムで感じられ、英語の勉強にもなるオンラインツアーです。
■マニラ・バクラランの巨大ローカルマーケット散策オンラインツアー(英語)
・開催日時: 隔週日曜11:00~
・料金: 3339円~(4月23日現在)
・参加方法: Zoomを利用
・URL: https://arukikata.specialoffer.veltra.com/activity/jp/VELTRA-168232
※記事内の料金はレートによって異なります

参加者みんなで英語を話しながら、歴史が色濃く残る城壁都市イントラムロスを町歩きします。途中サン・アグスティン教会やマニラ大聖堂などを外から見学したり、フィリピンの一般的な個人商店「サリサリストア」や庶民の食堂「トゥロトゥロ」も紹介します。現地の生活の様子を垣間見ることができるディープなツアーです。
ツアー中に疑問に思ったことや、現地の気になることは逐一ガイドに質問できるので、英語でコミュニケーションをとってみましょう。
■マニラ最古の城塞都市イントラムロス散策オンラインツアー(英語)
・開催日時: 隔週日曜13:00~
・料金: 3339円~(4月23日現在)
・参加方法: Zoomを利用
・URL: https://arukikata.specialoffer.veltra.com/activity/jp/VELTRA-168239
※記事内の料金はレートによって異なります
実際に旅行ができるようになったときにフィリピンをより楽しむことができるよう、フィリピンの観光資源を学んでみてはいかがでしょうか。

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。