No. 125: マハタマ ガンジーの位牌
こんにちは。
今日はサンタモニカとマリブの間に位置するやはり海辺の高級住宅地、パシフックパリセーズにあるお寺のお話をさせて頂きたいと思います。このお寺はインドのお寺であり、ガンジーと深い関係があるヨガナンダ (インドの聖人の一人) が建てたお寺です。ヨガナンダ (1893-1952) はインドの古代の英知を西洋に伝えた第一人者としても知られており、アメリカには1920年から住居を始めたとの事です。またアップルの故スティーブ ジョブズが年に一度は必ず読んでいたと言われるある"ヨギの自叙伝"の著者でもあります。
一度インドのお寺はここでもでご紹介させて頂きましたが、前回ご紹介したお寺はヒンズー教のお寺で、今回のお寺は世界平和、そしてヨガと瞑想を広めたいという目的にする宗教団体のお寺とでも言えるのだと思います。どの宗教に属していても、または宗教に全く属していない人も、誰でも入園が可能で、自然を楽しめるのがこのお寺、レイク シュライン (Lake Shrine:直訳ですと湖の神社となりますね) の特徴。建てられたのは1950年。それ以来、世界中からの訪問者を受け入れています。ヨガナンダの信仰者はもちろん、アユーウルヴェーダ、ヨガ愛好者、ロスアンジェルス住人、瞑想をしたい人、散歩をしたい人、静かな時間を過したい人、その他とさまざまです。またインド国外で唯一のガンジーの位牌に祈る人達が訪れる場所でもあります。
入園したらとたんに時が止まった様に静な空気に囲まれます。

花、木、水に囲まれた静かな場所。ベンチも湖に住んでいる白鳥のモチーフ。






ヨガナンダがデザインした"ゴールデン ロータス アーチウェイ"、もしくは壁のないお寺と呼ばれる場所がガンジーを葬る"世界平和を願うメモリアル"。中央のメモリアルを2体の観音様が守る様に祭ってあります。ヒンズー教では灰を水に撒く事で魂を清めると信じられていますし、また海外に灰の一部を送るという行為自体がひどく非難されたそうですが、ガンジーの親族がそう望んで、ヨガナンダの手元に送られたとも伝えられています。



入園して直ぐの右手の階段を上がるとお寺となります。

私も実はこのブログの下書きを今レイク シュラインでゆっくりと書かせて頂いています。
サンタモニカからマリブに向かうパシフィクコーストハイウェイからサンセット通りに入り数分の場所にあり、立ち寄る事も簡単だと思います。時間がある方はどうぞお立ち寄り下さい。

住所:
17190 Sunset Blvd.
Pacific Palisades, CA 90272
310-454-4114
入園可能時間:
火曜から土曜:午前9時から午後4時半
日曜:正午から4時半
お寺 (Lake Shrine Temple) 開館時間:
火曜:正午から午後4時
水曜から金曜:午前9時から午後4時
日曜:信者対象のサービス後、午後4時
ギフトショップの営業時間:
火曜と水曜:正午から午後4時
木曜から土曜:午前10時から午後4時
日曜:午前10時から午前10時45分、正午から午後4
*2014年6月現在一部工事中で湖を一周回る事が出来ません。
ではまた。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。